
子育てに尽力する主人に感謝の気持ちを伝えたいけど、言葉やプレゼントが少なくて寂しい。最近疲れて涙が出ることも。同じように悩む方いますか?
誰かに頑張ってるねとか優しくされたり褒められたいと思うときありますか?
当たり前のことですが子どもたちに与えてばかりで、たまには誰かに優しくされたいと思ってしまいます😢
主人は育児家事協力的ですが、プレゼントなどはしてくれませんし口下手でいつもありがとうとか直接的なことは言ってくれません。
ワガママで贅沢な悩みなのですが、最近疲れているのかふとしたときに涙が出てきたりします💦
同じように悩んでる方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ねこまま
はい🙋♀️
頑張ってるね!えらいね!て言われたいです笑

たまちゃん
褒められないとやってられません!🫠
頑張れないなーってときは前ぶりと無しにいきなり旦那に私を褒めて!良いところを5個言って!とか無茶振りしてます😂
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!
素直に褒めてって言えるなんて羨ましい✨✨
確かに良いところとか言ってもらえたらうれしいですよね💓- 10月25日

まる
ごめんなさい、悩んでるわけではないですが私も全く一緒です。
旦那からはサプライズなどはもちろん、誕生日ですら同じ金額の物を渡し合うという機械的なやりとりしかしてません。
労りの言葉も、こちらが要求すればニヤニヤしながら言ってくれます。
文句を言わないのは満足してる証拠だとか理屈こきです(笑)
子供にも毎日怒ったり抱きしめたり忙しくて、、、でも4歳になってお母さんにもギューしてトントンしてよ!って言うと、しょうがないなーって言ってしてくれるようになったのでそれで満たされてます(笑)
仕事でもミスが続くと落ち込むけど、頑張ってるねとか言われるとそれだけでいくらでもヤル気になります。
あ、私は褒められて伸びるタイプだな(自分で言うなよ!という感じですが(笑))と常に思ってます。
色々書きましたが、私も褒められたいです🙋🏻♀️💓
-
はじめてのママリ🔰
褒められたいですよね!
うちは私はプレゼントするのが好きで記念日はかかさずしてましたが、旦那はくれずで💦
前からプレゼントして欲しいと言ってたんですが、最近割と本気めでほしいといったらちょっとしたものくれるようになりました✨- 10月25日
はじめてのママリ🔰
久しぶりに知り合いと電話してたら頑張ってるねと言われ泣きそうになりました😭笑
たまには褒められたいですよね💦