※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友と仲良くなる際、初対面で波長が合うかどうかは分かりますか?お互い探り合う中で、どうやって相性を見極めていますか?

仲良くなる、波長が合うママ友って出会ってすぐ分かりますか?
最初はお互い探り探りだと思うので素ではない事が多いと思うのですが、どうやって合うか見極めてますか?

コメント

ママリ

すぐにはわからないので、会話から徐々に仲良くなっていく感じでした。
第一希望の保育園が同じママさんは、育児方針も似ていて気が合う人が多いと感じました!
あとは約束もしてないのに、行く先々で偶然会ったりすると波長が合いそうだなと思います。
あとは会話してて気持ちよくキャッチボールできる感覚がある…とかですかね??

なずなず

雰囲気も喋り方も話すスピードとか
言葉の選び方?とかで
この人と仲良くなれそう!みたいなのは
あります!

例えば遊び場とかで
はじめましての場合だと
何ヶ月ですかー?とかから会話が
始まると思いますけど
その時に何ヶ月です。
で終わる人と、
何ヶ月なんです!何ヶ月ですか?
だけでも全然違いませんか?
相手とコミュニケーション取ろうとうゆうところだけでもかなり大切かと思います!
相手にも質問するって相手にも子にも
興味がある感じがするので
感じがいいなーと思います!!

そこらへんから合う合わないは見つかるかと思います!

ぶぅ

出会ってすぐには分からないので
喋り方、LINEの文面とかで
仲良くなれそうって思う方とは
付き合いしてます😁

はじめてのママリ🔰

わたし、直感でわかります。
でもやっぱり何回か話したりしてみきわめます

はじめてのママリ🔰

直感でわかる人とわからない人がいました。
初対面で印象良すぎる人は曲者多かったので警戒してます。

はじめてのママリ🔰

出会ってすぐ仲良くなった方もいるので、割と早いです。
直感で何となく雰囲気とか初対面で話した感じで話しが続くかどうかで、仲良くなりたいかなりたくないか判断してます。