※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うらら
妊活

2人目の妊活で卵管造形を勧められて悩んでいます。以前の経験を共有してアドバイスを求めています。

2人目 妊活 卵管造形について

私:30歳
夫:32歳
1歳半の子供がいます

1人目の妊活の時に、
最初に夫婦の身体に異常はないか
病院で見てもらってから妊活を始めました。
診察の結果は下記のとおりでした。

私:AMH2.7(35歳くらいの値)
血液検査 異常なし
卵管造形 異常なし

夫:異常なし


不妊のクリニックで、
5ヶ月程タイミングを見てもらいましたが授からず、
クリニックに通うのをやめたら授かることができました。

そろそろ2人目を授かりたいなあと思い、
以前通っていたクリニックに再度通い始めました。
AMHは2.6とあまり下がっていませんでした。
次のステップで
卵管造形を勧められたのですが、
またしたほうが良いのか悩んでいます😭


同じような経験された方
アドバイス頂ければうれしいです🥺


コメント

はじめてのママリ🔰

私自身、初めての卵管造影で
片方卵管閉塞が発覚しました。ですがその後2週目で娘を授かることができました。
うららさんの場合卵管に問題が
あるかはわかりませんが
私が妊娠できたのは卵管造影の後の
ゴールデン期間も影響してると思うので
やっても無駄にはならないと私は思います!

  • うらら

    うらら

    卵管造形は1人目の時に(2年前)一度経験しております😭わかりにくくて申し訳ありません💦異常はなかったのですが、2年経っているのでもう一度したほうが良いのか悩んでしまって💦痛すぎて迷走神経反射で倒れてしまったので苦手意識もあって😂

    • 10月25日
きなこ

卵管造形→卵管造影検査のことで大丈夫でしょうか?

タイミング法や人工受精から始めるのであれば、ゴールデン期のためにももう一度やる価値はあるかなと思います👌
1人目とは同じクリニックでしょうか?私はまったく痛くなかったので病院のやり方や腕もある気がします🫠🫠

  • うらら

    うらら

    間違ってました😂造影です!すいません💦
    卵管の通りが悪くない+出産していても、ゴールデン期のためにやる価値はありますかね🥺1回目と同じクリニックです!職場から近いのでそこしか選択肢が無く、、痛くなかったんですね😭羨ましいです😭

    • 10月26日