
旦那が課長になり、飲み会で早く帰れないと言いますが、1歳の子供がいるため不安です。飲み会の時間が長いのは厳しいでしょうか。
課長という立場は朝帰り当たり前ですか?旦那のことです、客観的意見が欲しいです。
今年から課長になった旦那、そのため『職場の飲み会でみんなより早く帰るなんて事できない、終電までに帰るのは難しい。』が口癖です。
確かに言っている事はわかります。ただ我が家にはまだ1歳の子供がいます。
普段から遊ぶ頻度が少なければ、別に楽しんできてね!だったのですが、普段から友達とも遊ぶことが多いし、職場の飲み会も課長になるまえからいつも終電越えてました。
だから課長だからというのが言い訳にも聞こえるし、、でもやはり本当に課長になったからやはり終電前に帰宅は難しいのか、、と思ったりm(__)m
あまり私が言うと課長の奥さん、口うるさいんだねとか、なりそうかなとも思ったり。
飲み会は18時半〜19時スタート、最終電車は日付超えて0時半。
5〜6時間も飲み会や2次会出来るなら充分では?と思うのは厳しすぎですかm(__)m
- 初めてのママリ

RY
私の部署の課長、部長は
だいたい一次会で帰ります。
後は若い人たちでやりなーって感じで、
上司の悪口言っていいんだよーみたいな感じです😂
ただ、飲み会に旦那さんの立場以上の役職がいれば帰れないと思いますが…
課長以上の役職がいないのであれば、若い人からしたら、帰れよ。って感じですね😂笑

はじめてのママリ🔰
全然そんなことないです。
うちの課長は普通に途中で帰りますよ。笑
てか、むしろ部下の立場だと課長がいると帰りにくくないですか?🤔
このご時世なんだから、課長がみんなが終電間に合うようにお開きにするべきでは?って思います😅💦
言い訳に聞こえますねー…

ママリ
うちは課長ではないですが役職ありの旦那です。
役職がつく前も後も終電かタクシーか朝帰りですね💦
初めてのママリさんの旦那さんと一緒で、いや〜皆が飲んでるのに先に帰るって言えないんだよね〜って言ってます😨
実際帰ろうと思えば帰れるはずですよ!ただただ飲みたいだけです!!笑
うちはもう諦めてて、途中で切り上げてくれて22時に帰って来てくれたとしても子供は寝てるしやる事ないので、だったら深夜でも朝でも変わらんなと😂
むしろ遅い方が1人ゆっくりドラマ見たりやりたいこと出来るので、今は何時でも気にしないことにしました。

はじめてのママリ🔰
部下との飲み会ですか?
下の者からすればむしろ上司なんてさっさと帰ってほしいです😂😂
ただ旦那さんの上司に付き合って深夜まで、なら全然あり得ると思います。

1日でいいから好きなだけ寝たい
だいたいの上司はいつも遅くまでのんでました😂絞めのラーメンまで、、、終電がなくタクシー帰りです💦
課長がいたら全額課長って感じで、男女問わず若い子も課長もみんなで課長の行きつけとか行ってました😊
部長は産まれたばかりの子がいるから、飲み会減らす宣言しつつ、なんだかんだ年間100日以上って感じでした😱会社の風土によるかもですね🥺💦
どこの上司も、帰れないってより帰らず飲めるだけ飲みたい!が強い人たちで、どちらかというと若い子の方が飲み会行きたくない、2次会?無理!帰る!なんなら飲み会の途中でも帰る!って感じでした😊
ちなみにほとんどの上司は飲み会の日は必ず早上がりで0次会です😳

初めてのママリ
うちの課長は奥さんが厳しい方でまったくもって参加してないです。笑
なので課長以外が毎回なので毎回その日はキマづい空気が流れるのが嫌です、、、笑笑

はじめてのママリ
人それぞれかもですが、上司とだったら帰りにくいけど、部下との飲み会ならば早く帰れると思います
知り合いはそれで浮気してたんで、私なら位置情報入れるかボイレコいれて、ちょっと探ります😂
毎回それはさすがに変だと思います💦飲み会なら飲み放題予約しません?時間長すぎだし、みんなかみんな毎回それ越してまで飲むのか…レシートは確認してますか?💦
コメント