※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝寝中に家事をしていたが、今は難しい。子どもとの時間を有効に使いたい。1歳の子どもとの遊びや食事の時間に悩んでいます。

1歳です。家事はいつ頃されていますか!?朝寝中にしていた事が昼寝1回になりつつあるのでどうすれば良いか悩んでいます。家で起きている間はご飯やお風呂以外、みなさんつきっきりで遊んでいるのでしょうか?どのくらい1人遊びさせていますか、、?

①晩御飯の準備
②トイレ掃除など少し目を離す家事
③ストック作り(取り分けでもうされていない方もいますか?)

これらを朝寝中に主にしていたのですが、今絶望的です。
私がとてつもなくとろいのもありますが、朝洗濯、私の朝ごはん作る食べる、子どもの離乳食作る食べる、掃除機でもいっぱいいっぱいです。私の朝ごはん終わりあたりで1人遊びも限界なので離乳食までしばらく遊ぶ感じです。
お散歩に行く日は軽く化粧など準備もせないとですし、、(これはまた離乳食後ご機嫌になった後したりしていますが)
つかみ食べもまだ出来ないので、一緒に食べるのも難しいです。

コメント

3-613&7-113

①前夜、朝起きて来る前、朝寝または昼寝中、夕方、です。

②起きて来る前、Eテレタイム中、朝寝または昼寝中、です。

③旦那と協力して土日、平日の夜やってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前夜もありですね!Eテレはまだ見せた事ないですが神そうですね!
    ストック作りはやはり協力あってこその場合もありますよね✨
    ありがとうございます!!

    • 10月24日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    前夜は、今夜使う野菜を切りつつ明日の分も切ってしまうとかその程度です😊あとは、多目には味噌汁作って2日分とかにしてます。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!サラダはいつも2日分作っていますのでそんな感じでしょうかね🥰お味噌汁も次の日にも使えそうなメニューなら2日分作っちゃおうかと思います💕💪

    • 10月25日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    あと、カレーやった翌日はカレーうどんにアレンジしちゃえば楽ですよ😊

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カレーうどん良いですね!😍カレー余った時そのまままたカレーにしちゃったりしています🤣
    子どもとも段々取り分けできるようになりますもんね!ストック作りが無くなる日が夢のようです💕🥺

    • 10月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    カレードリアも良いですよ😊

    いかに手抜きできるか、考えてます🤣

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ドリアも良いですね✨🥺大人2人ならまだ連日カレーでも大丈夫なのですが🤣子どもが大きくなったらそうもいかないかもですもんね🤣子ども2人になるとさらに大変になりますしね😣!

    • 10月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    好みが異なると、もう笑うしかないです🤣

    大人だけだと、なんでもありですよね。

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    好みが異なる可能性もありますよね!カレーは私大好きなので娘も好きになって欲しいです💕🥺

    • 10月27日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    上の子がカレー、下の子がシチュー派で、当初悩みました🤣

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどきょうだいでも好みが分かれますもんね!😭それはなかなか悩みそうです、、🥺食べてくれたらまだ良いですけどね🙏

    • 10月27日
まーま

①夕方のいないいないばあが始まる16時~17時の間
②トイレ掃除は夫が休みの日orお昼寝中
③1歳ちょうどでストックは作るのやめました

化粧、髪の毛をアイロンしている間は娘はアンパンマンを見てます😋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    TVに頼らないぞ〜と思っていましたがそろそろ厳しそうです😂
    ストック作りが無くなると大分楽になりそうですね🥹!
    さすがにすっぴんぼさぼさでは行けませんしね😭時間決めてほどよくTVにも頼りたいと思います💕
    ありがとうございました!

    • 10月24日
ななみん

①嫌がるけどおんぶしながら夕方やる、昼余裕があれば切るものだけ切っておいて夕方は鍋にぶち込んで火にかけるだけとかにする
②トイレの入り口に背を向けて私の背後で遊ばせながらやる
③旦那がいる時に冷凍を作る(うちは一歳過ぎたら同じもの食べさせてます😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おんぶも出来たらありですよね!まだした事なくて😢切るだけ切るスタイルもまさにやっていました!😍出来るだけ隙を見つけてそうしてみます!
    遊ばせながら掃除やるのも良いですね!昼寝中一緒にゆっくりしたかったりもしますし😂
    旦那さんいる時が1番安心ですよね!💪離乳食進みが遅くて固形もまだまだなのですが、取り分けできるのを夢見て頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 10月24日
ママリ

①夕方のEテレ見てるときに準備してます。
②構わずいろいろやっちゃいます!娘はついてきて後ろでじーっと見てます笑
③はしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそろそろEテレに頼ってもいい頃ですよね🥺
    構わずやるのもありですね!!🤩そういえばまだ歩きもはいはいもしないので、、我が子はひたすらマットかベッドにいます😅
    ストック作りないのは羨ましいです💕徐々に私も減らしていけますように、、!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

①昼ご飯後の昼寝中に作って洗い物まで終わらせます。夫の帰りが遅く平日はだいたい晩ご飯が別々なので、お皿に取り分けておいてそれをチンして食べてもらってます。それなら自分だけの為に出来立てじゃなくて良いやと思うので早めに作ります。
②お風呂、トイレ、洗面所掃除は毎週休日にやります。日々は夕方に掃除機かけるくらいです。
③1歳半からは完全取り分けですが、別でストック作ってた頃は休日にやってました。今は日々の晩ご飯のメイン料理をストックして土日に食べさせてます。ストック作りなくなったらかなり楽になりますよ!

ちなみにつかみ食べ出来ない頃から同時に食べてました☺️子どもに食べさせる→急いで自分の口いっぱいに詰め込む→咀嚼中に子どもに食べさせるって感じで😂美味しく食べた気にはなりませんが時短にはなります🤣
あと洗濯も寝かしつけまでに夫がお風呂から出られれば洗濯機回しながら寝かしつけして、寝かしつけ後に干してから寝てます!寝かしつけから自分が寝るまでの間で結構家事してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お昼寝中に作ってるんですね❤お昼寝中はゆっくりしたかったのですがそろそろそうも言ってられなくなってきましたが、朝寝の分お昼寝が少しでも伸びてくれたら助かります🥺
    掃除は旦那さんもいる時にまとめてって感じなんですね❤なかなか毎日育児しながらは厳しいですよね😭
    ストック作りなくなったら楽になるんですね!希望を持ちたいと思います💕🥺

    そうなんですね!今日少しやってみました!確かに食べた気はしないですね🤣でもなるべくもぐもぐ系のやつ食べてる時にこっちも食べたら時短になりそうです!😍メイン料理だけでも一緒に食べる事にします✨
    ねんね中に家事ちゃんとされていて偉いです💕😭ねんね中はつい自分の趣味や疲労回復に費やしてしまうので、、😂
    ありがとうございました!

    • 10月25日