
生後4ヶ月の赤ちゃんが鼻水と咳で苦しんでいます。小児科受診や鼻吸い器で改善するか相談したいとのことです。おすすめの鼻吸い器も知りたいそうです。
生後4ヶ月で咳と鼻水あり、熱はなしです。
この場合、小児科受診しても鼻水吸ってもらうぐらいですか?😖💭
母乳やミルクはいつも通り飲めているのですが、鼻が詰まっているせいか途中で咳き込んだりします。
夜も寝づらそうで、昨日も寝るまでにいつもより時間がかかり、夜中も何回か起きていました。
鼻吸い器は元々持ってなくて、手動のスポイトみたいなので時々吸うんですが、ほとんど吸えてなさそうです🙇🏻♀️💭
小児科で一度鼻水吸ってもらうぐらいでも、変わりますかね?💦
あとあまり高くないもので、おすすめの鼻吸い器があれば教えてください🥲🙏🏻
- mi 🍊(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ちーこ
鼻水吸うのは病院が1番です😊
風邪薬もらうのがいいですよ!
我が家はこのベビースマイル使ってますが程よくは取れますがやはり奥のは取れないので病院が1番です!

ママリ
4.5カ月の頃鼻水のお薬もらったことあります!(抗生剤なし)
鼻吸いしてもらうと少しは楽になるとはおもいますけど、鼻吸いに通わなきゃですね😭
電動鼻吸い器は持ってるとこういう時便利だと思います!うちはメルシーポットです!
-
mi 🍊
抗生剤なしで鼻水のお薬あるんですね!
そうですよね、持ってないと通わないといけないですよね😭💭
メルシーポット人気ですよね!
手入れとか大変ですか?😖- 10月24日

はるママ
小児科でも、鼻吸いしてくれるところとしてくれないところがあるようで、うちのかかりつけ医は診察と鼻の奥の方を見るにとどまり、吸い出すことはしませんでした💦生後3ヶ月半くらいの時です。
うちはピジョンの電動鼻吸い器です!保育所通うようになったらしょっちゅう鼻風邪もらってくると聞いたのでこの機会に買っておくのも良いかもしれません。
早く治りますように…!
-
mi 🍊
そうなんですね😭💭
よっぽど詰まってないとしてくれない感じなんですかね、、😭
確かに、上の子からももらうし保育所でももらうし、下の子は鼻吸い必要になってきますよね🙇🏻♀️
これを機に電動の鼻吸い器購入考えようと思います😭😭
ありがとうございます!- 10月24日
mi 🍊
やっぱり病院のほうが鼻水取ってもらえて、診察もしてもらえるのでいいですよね🥲👏🏻
自分で鼻水吸う時、お子様嫌がらないですか?😖
ちーこ
病院の方が管?が細くて奥まで結構取ってくれるのでどうしても鼻水すごい時は病院行ってます😊
めちゃくちゃ嫌がります😂鼻に当たるだけで分かるみたいでパパには拷問の時間だと冗談で言われてます。笑
押さえつけて無理矢理やってます!笑
mi 🍊
先程病院で鼻水吸ってもらい、シロップも処方してもらいました!🥹🙏🏻
待ちが多いと鼻水吸ってもらえないそうなので、電動鼻吸い器の購入しようと思いました🥹
ありがとうございました!