※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊活

クロミッドとhcg注射をしています。基礎体温が上がり、排卵した可能性があるため、36.7度以上になったら薬を飲むよう指示がありました。火曜日に36.7度を超えても、水曜日に下がった場合は病院に行くよう言われています。

今回からクロミッドとhcg注射してます


19日にhcg打って21日にもhcg打ってます
それで今日病院に行ったのですが、今日基礎体温が上がったので排卵しただろうということで、このまま36.7以上になったらメドロキシプロゲステロン酢酸エステル錠という薬を10日分飲んでと言われました


明日明後日36.7を行かなかったら薬飲まずに水曜日に病院に来てと言われました



ですが火曜日が36.7行かなかった場合水曜日367.超えたとしても病院に行かないとだと思いますか?
いまいちよくわからずでちゃんと聞けばよかったのですがあとから疑問がわいてきて。🙀

ちなみに火曜日36.7を超えたとしても水曜日下がってしまったらそれはそれで病院に来てと言われています

伝わるかわかりませんが教えて欲しいです

コメント

ゆ。

卵胞チェックや排卵したかのチェック等はしてないんですか?

排卵をちゃんと確認できていないのに
体温だけで薬を飲むか飲まないか決めるのは難しいですね…
とりあえず水曜日に36.7に行ったら飲んでいいと思いますよー