
勤務先が変わり、寒い環境での仕事に不満。妊活や業務負担で悩んでいます。他の復帰者に比べて支援が不足していると感じています。
復帰してから勤務先が変わりました。
入り口と窓が近い席で、コロナ対策ということで1日中窓も入り口も開けっぱなしになっています。外にいるのと変わらないくらい寒くてヒートテック来て外と変わらない服装で仕事しています。これからもっと寒くなるのに、この状況は変わらないようで、ヒーターも必要なら自分で買ってとのこと。
何より2人目を望んでいるので、こんな1日中寒いところで体冷えまくりの中この先の妊活のことも心配です。
妊活って体冷えるの良くないですよね…
産後職種を変えられて、一緒に仕事してるのも出向の人で社内に頼れる人がいません。子供の体調不良で休めば休んだ分書類が机に山積みになっています。代わりにやってくれる人がいません。
他の育休明けのスタッフは産前と同じ職種で尚且つ休んでも代わりに業務をこなしてくれる人が2.3人はいます。
そしてこんな寒い思いもしていません。
なんで私だけ…と本当に辛いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
以前の職場ですが、私もPC作業してるんですが、エアコンつけてもらえず、
マフラー+厚めコート含め上4枚、下3枚+ブーツ+手袋+ひざ掛けで仕事していたことがあります。。
部屋も断熱材が入ってない建物らしく、かなりきつかったです🥹
カイロは好きなだけ使ってよいと、大量の配布はありました。(笑)
妊活だと寒いのはきついですね🥹
移動願いなど、だせたりするでしょうか?
私だったら、現状について上司がいたら相談するかもしれません😣
出向の人には頼れたり手伝ってもらえたりもしないでしょうか?😵
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!寒すぎて仕事集中出来ないレベルで…😭ヒートテックのインナーやタイツ買い込んできます💦
復帰して半年になるのですが、正直限界です😭
上司に相談しましたが大変だと思うけど頑張ってと言われて終わりました。
出向の人は完全に私の業務ってなってることは基本手伝ってくれないです。月末近くに休んだ時は業務を月内に締めないといけないのでやってくれましたが、それ以外はずっと書類溜められています。しんどいです