※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
ココロ・悩み

友人の自宅サロンに通うのが負担に感じ、今後の予定をどう伝えるか悩んでいます。

友人が自宅サロン的なことをしていて個人事業主です。

友達ということもあり月一でお願いしていたのですが、なんだか最近行くのが辛くなってきました。

初めは自宅に来てもらっていたのですがガソリン代の請求があるので最近はずっと私が行っています。

都会の道を往復2時間以上、行って帰ってきたら1日終わり。
家のことは何も出来ない。

友人にやって貰っている施術もあまり効果を感じない(気持ち楽になる程度…)

冬になったら雪道になりお互い行き来は出来なくなるのでとりあえず今回を最後のつもりで…と思っています。

今後、のらりくらりかわそうと思っているのですが何か良い言い訳ありますか?

2人目が出来たらそれを言い訳にしようと思っているのですが、いつコウノトリが来てくれるか…

コメント

deleted user

向こうから「次いつするー?」とか連絡があるんですか?
施術以外では会わないんですか?

  • ぴょん

    ぴょん

    あります!
    私のシフトが月末出るのでだいたい月末になったら連絡来ます…
    私はフルタイムで平日休みの時に向こうがそれに合わせて予定を空けるという感じで…
    それ以外では会わないですね!

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら友達じゃ無いので、何も気にせず断ったらいいと思いますよ。

    私も自宅サロンやってましたが、友達ならその子のタイミングで来て欲しいので、「次いつにする?」とか聞いたことないです。
    友達じゃ無い知り合いなら、営業かけてました。

    これは私だけ考え方かもしれませんが、「次いつにする?」という連絡は営業です。
    友達にすることじゃないです。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

普通にしばらくお休みしようかなと思ってるよ!
また行くとき連絡するね!
って言います😙
往復2時間はちょっと面倒です😂
そして効果感じないなら先延ばしにして忘れさせます笑

ゆうこ

知り合いだからこそ断りにくいですよね😭2時間以上かけて、1日潰れ、、お疲れ様です😅施術してもらう価値がないなと思うのだったら、また今度連絡するね〜で疎遠になります😂👌
今後も付き合いたい相手だったら変わってくるのでしょうが、、難しいですよね😇

はじめてのママり

往復2時間ならお互いに負担がありますね💦💦普通に忙しいとか体調悪いとかでいいと思います💧