
11ヶ月の男の子が、食事中にフォークをポイッと投げる状況について相談しています。最近はフォークを渡すかお皿に置くことができるようになりましたが、まだ食べる気配がないようです。手を誘導されるのが嫌いで、自分で刺して食べることに気づいてくれるか心配しています。
11ヶ月の男の子です☺
10ヶ月の頃から、フォークにおかずを刺したものをお皿に置いておくと、フォークを持って自分で食べられるのですが、食べ物が口に入ったらフォークはポイッ!です💦
最近やっとフォークを私に渡すか、お皿に置くかができるようになりました。
が、テンション高くて調子のってる時はいまだにポイッ!です(T^T)
刺して食べようとか、そういう気が全くありません。
私が刺して準備するのを待つか、「それ食べたいんだけど!」と指さしで催促されます(^o^;)
もともと手を誘導されるのが嫌いなので、フォークを持った息子の手を私が持って刺そうとすると、手を離してしまいます(T^T)
まだ1歳前なのでこんなもんかなと思うのですが、そのうち「自分で刺せば食べれるじゃん!」と気づいてくれるでしょうか?笑
- はる(6歳, 9歳)
コメント

リラックマ🐻
全然大丈夫ですよᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ❤
まだまだこれからです!今でも娘はスプーンをぽいっとしますよ(笑)!

パンケーキmama
えー!すごーい!
うち自分でフォークさすなんてできません(^^)
-
はる
やっぱり自分で刺すのは難しいんですね!
- 12月20日
はる
ですよね!
ありがとうございます♪
フォークはポイッしないんですか?笑
リラックマ🐻
フォークは使わないですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ!
パスタなどの麺類はスプーンとフォークが一体化したようなものであげてます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
はる
そうなんですか!
先割れスプーンですね♪
リラックマ🐻
そうですそうです!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
なので、まだまだこれから子供ができるようになると思うので安心してくださいᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ
はる
はい!ありがとうございます♪
1月から保育園なので、保育園で特訓になると思います!(*´艸`)