
1ヶ月のパートで辞めたいけど勇気がない。仕事が責任多くて辛い。家事育児もしんどい。他の軽いパートも考え中。励ましの言葉を。
パートを初めて1ヶ月、辞めたいけど辞める勇気がありません😭
辞めたい理由は、スケジュール的にシフトにあまり入れず、仕事がなかなか覚えられなくて申し訳ないからです。
今、もう1つの仕事(専門職)をしているのですが、そちらは週に1日〜2日なので、他の開いている日にできるよう週2からオッケーな今のパートを選びました。
しかし、子どもの役員もしているのと、上の子達が保育園や学童には入っていないので(幼稚園、小学生)午前保育や短縮授業などがあり、毎日仕事ができるわけではありません。
専門職を週1、パートを週2~3という感じですが、パートの方がなかなか覚えることが多く、パートにしては責任が多い仕事内容だな…と感じていて、今気持ち的にしんどいです😭
また、夫は家事育児全くしません。私が働くにあたっても、「今まで家で子ども(1番下の子)を見ていた時間、保育園に預けられるんだから、その時間仕事しても負担は一緒だろ?」と言って、私がパートを始めたからといって手伝うつもりはありません。
しかし、無駄な時間をあまり許さない感じで、掛け持ちしてでも働け!と言います。
確かに、フルタイムで働いて家事育児しているお母さんがたくさんいるのは分かっているし、本当尊敬しています。
でも、今の私は、いろんな事をやりすぎていて、頭も身体もしんどいです😭根性なさすぎる自分も嫌になります…
他のパートを調べると、もっと責任の軽いパートもたくさんあるので、今のパートを辞めてそっちにしようかな…とも思うのですが、1ヶ月で辞めるなんて悪すぎて言えません😭😭😭
ちゃんと考えてからパートを始めたらよかったのに、なんで私はこんなにバカなんだろうと、毎日毎日憂鬱です😭😭😭
パートを辞めるか、少ないシフトの中頑張って仕事を覚えて頑張るか、悩みながら今後者です💦
慣れたらパートも楽になりますかね💦
辞めずに頑張ってよかったーて方いますか?
心折れているので、励ましのお言葉をいただきたいです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
めちゃくちゃあたりの強いおばちゃんがいて
わたしはヘラヘラ流せるタイプなのでよかったですけど
それでも、毎日グダグダ言われてやめてやろうかなーなんて思ってましたが
頑張りを認めてくれた周りの方がほかにいて
仲良くもしてもらって、ついでにややこしいおばさんにも好かれ始め笑
あ、わたしあの時やめなくてよかったって思いました!
休みの融通も聞くので助かってます

退会ユーザー
私は正社員でパートさんの指導とかもしてますが、1ヶ月くらいで退職される方もいますよ。
あと、業種によるのかもしれませんがパートさんの業務はあくまで社員のフォロー的な業務なので、パートさんの抜けた穴は社員でなんとかします😂
なので退職を伝えてもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちの職場は、正社員一人であとはパートなんです!
なので、他のパートさんがフォローしてくれます😂
私自身、そんなに短期で仕事を辞めたことがなく、何て言って辞めるのか、辞めて次の仕事は本当にうまくいくのか、辞めると伝えてから辞める日まで、どう過ごすのか…などなど、辞めることの不安も大きいんです💧
でも、正社員立場の方にそう言ってもらえたので、無理なら退職しても大丈夫!と思うことにします!!- 10月24日

はる
私もパート始めて1か月経ち、基本週2日勤務です!仕事内容もほぼ社員さんと同じなのかな?と思います。中々覚えられず、毎日寝る時に頭の中で再確認してます。なので寝た気になれず…😂
同じ時期に入った他のパートさん達は週3日だったり、4日だったりできっと私より出来るんだろうな…と焦りもあります😭
そういう経緯もあって主人に続けられる自信ない、仕事覚えられない、と毎日訴えては主人に喝を入れてもらってます😭😭笑
はじめてのママリさんのお仕事の責任具合が分からないのでなんとも言えませんが、私はまだ頑張ろうかなと思っています。理由は週2日で希望の時間で働ける仕事が少ないのと、新しい仕事しても結局覚える事って多いと思うので…
今は少しは動けるようになってきたのでもう少し頑張ってみようかな、と。
私も久しぶりのパートで初日終了後に覚える事多くて辛くてママリで相談しました🥺お互い無理せず頑張りましょう✊それで本当にキツくなったら辞めてしまいしょ。パートなんですから🙆♀️⭐︎
-
はじめてのママリ🔰
毎晩確認、すごいです😭😭😭
週ニで雇ってくれるパートって少ないですよね💦
私も、時給、勤務地、シフトと、どれも条件がいいので辞めるのをためらいます。この条件はなかなかないので💧
私の所は人数の少ない職場で、早く私が1人前にならないと、みんなが忙しすぎる…という感じなんです。
なので、辞めるなら研修中の今の方が迷惑かけないし。
でもみんないい人で、「最初はしんどいけど、やっていけば覚えるから頑張りましょう」と言ってくれます😭
みんな悪い人ならさっさと辞めるのに。笑
私も、本当に無理!と思うまで頑張ってみます。そうですね、たかだかパートだし😂
励ましのお言葉ありがとうございます✨- 10月25日
はじめてのママリ🔰
それは辞めなくてよかったですねー!!
私も、周りはみんな優しいのですが、だからこそたいしてシフトにも入れず仕事を覚えられないのが申し訳なく💦
シフトの融通もまぁまぁききますが、その分のしわ寄せが😱
これ!という理由があれば辞めるのですが、それもなく😂
もうちょっと頑張ってみようかな💧