※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産した年の医療費控除の確定申告について、入院費9万円と通院・薬で1万円かかっている場合、10万円を超えると確定申告が必要ですか?

旦那が会社員で私は専業主婦です
出産した年、医療費控除の確定申告はするべきですか?
手出しした部分の入院費は9万円と書いてました
その他通院や薬で1万はいってるかなとおもいますが、
これで10万超えると確定申告した方がいいですか?

出産の部分では入院費をみるんですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

入院費の中にも医療費控除に含めない物や保険金は引いた額
検診の際の手出しで医療費控除対象の物
も対象です😊あとは旦那さんや子どもの医療費も含めて大丈夫です。

まりぞー

世帯で1年間で医療費が10万越えたら医療費控除の対象です。

保険給付金や出産一時金などはかかった医療費の総額から差し引いた額が10万以上あれば申告です。

ご主人の源泉徴収票が必要です。

税務署に記入用紙ありますし、必要なものも教えてくれますよ🙆‍♀️