※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー🐱
子育て・グッズ

15日目の娘がおしゃぶりで寝ることについて賛否両論ありますが、歯並びを悪くする可能性があるため、極力避けた方がいいでしょうか。

生後15日目の娘がいるママです。
夜寝るときになかなか寝てくれなくて
おしゃぶりをちょっとだけさしたら疲れてか
寝てくれていました。
おしゃぶりさせるさせないは賛否両論あると思うんですが
歯並びが悪くなったりすると聞きます。
極力使うの避けた方がいいんでしょうか。

コメント

ママリ

歯並びのためには避けた方がいい、と歯医者に言われました。
鼻呼吸の練習にはいい、とも言っていました!

長時間、長期間使うのは避けた方がいいと思いますが、私はたまに使っていました☺️
歯が生えてきてからは使うのをやめました!

  • とみー🐱

    とみー🐱

    歯が生えてない時は特に問題ないんですかね?長時間しなければ👀

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    生えてから聞いたので、生えてない時期は分からないです😭
    今度聞いてみます!

    下の方がおっしゃっているように、歯並びは遺伝が大きいみたいです!
    私は歯並び悪くて矯正してかなり辛かったので、子供にはそうなってほしくないと思い、0歳から歯並び予防できる歯医者に通っています!

    ちょっと話逸れてしまいますが、
    息子は上唇小帯が太くて長かったため、歯並びに影響すると言われ生後11ヵ月頃切りました。

    • 10月24日
  • とみー🐱

    とみー🐱

    もしわかったら教えてください😲

    0歳から予防できる歯医者ってあるんですね!初めて聞きました!

    え!切ったんですね!
    怖い😬

    • 10月24日
ひな🐥

歯並びに影響するとは言いますが
今はお母さんが楽になるように育児グッズ使ったらいいと思います!
使用程度や遺伝的なものにもよると思いますが、100%歯並びに影響するわけじゃありませんし、習慣にならない程度に使ったらと個人的には思います!
うちは使ってませんが
上の子は指を吸っていて
2歳児検診で少し前歯が出てるって言われました😱
両親共に歯並び悪いです。

  • とみー🐱

    とみー🐱

    歯並びって遺伝子にもよるんですね😧
    夫婦共々特別よくないので怖いです😬

    • 10月24日