![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で異常が見つかり、明日大学病院で詳しい検査を受けることになりました。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
今日の検診で今までなにも言われてなかったのに
子宮頚管の長さが2.7mmとかなり短い
羊水の量が少なくて胎児の検査が必要
NSTでは分からないけどお腹が張っている
と、言われ明日に大学病院で詳しい検査を
することになりました 。
先生は丁寧に説明してくださったのですが
難しい言葉が多くネットで調べると、
当たり前ですが悪い事ばかり出てきて…😢
似たような症状で無事に元気な赤ちゃんを
産まれた方いらっしゃいますか?
いらっしゃればアドバイスなどお願いします🙏
- ゆり(7歳)
![haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haru
羊水の量は大丈夫でしたが、子宮頚管の長さが11mmになりました。
※2.7mmとありますが、たぶん27mmのことですよね。25mm以下は即入院が普通ですし。
予定日より早かったですが、管理入院ののち、37週で生まれました!
羊水の量は不安ですね。
破水でないといいですが……。
コメント