
喘息の子供を持つ方に、掃除や洗濯の頻度、寒い時期の寝具について教えていただきたいです。アレルギー対策の良い方法があれば知りたいです。
喘息の子供をお持ちの方に質問です。
掃除や洗濯の頻度はどの程度でしょうか?
また、これから寒い時期寝具はどういったものを使っていますか?
ベランダに干せない環境なので、毛布は難しいかなと思っているのと、毎日の掃除と洗濯で疲弊しています…。
子供はハウスダストとダニのアレルギーで週に一度は寝具丸洗い+週に2回はレイコップと布団乾燥機を使っていますが少しでもアレルギー症状が出るとヒヤヒヤしてしまいます💦
なにかいい対策があれば教えて下さい💦
- かな(6歳)
コメント

びっこ
喘息もちです。
ハウスダスト猫毛ダニ杉がアレルゲンです。
これからだと湿度管理と気温差で喘息の出方が変わりますね😅
加湿と換気は大事ですから。
ダニ対策は置型の薬剤みたいなの使ってます。
壁とか天井もクイックルワイパーかけてます(笑)
旦那が潔癖っぽいので起床と共に掃除機かけてますが😅
あとは本人の首回りを冷やさないよーにするとか🤔
呼吸器のDr.に首冷すなってよく言われたなぁ💦
あとは症状でたらすぐ吸入しとけって。

かな
カーペットひいてないんですね!
子供部屋や、リビングの床は何も敷いて無いんでしょうか?
足元が寒いのと、子供の玩具で傷つけてしまうのが心配なんですが…
アトピーだと、アレルギーになりやすいといいますよね。
うちも、咳長引きます💦
かな
ありがとうございます!
お子さん喘息ですか?
置き型の薬剤ですね!調べてみます!
カーペットなどはなにか対策してますか?
びっこ
うちカーペット敷いてません☺️
マットレスの裏にはダニシート貼ってますが。
子供は確定診断してません。
旦那も咳喘息あるし長女がアトピー持ちだから多分…ですね。
確実に咳は長引きますし💦