※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月のお子さんが言葉の発達について心配しています。50語ほどの単語を言いますが、発音が不明瞭なものもあり、2語文は一部自発的に言いますが、まだ会話には至っていません。歌や声を出すことは好きで、絵本の内容について答えられます。食べ物がおいしいと言いますが、自分で食べた時には言わないことも。将来的に会話ができるように成長するか心配しています。

この状態から言葉が爆発的に増えたお子さんいますか?
いつの日か会話できるようになるのか心配です🤔

2歳5ヶ月
・単語は不明瞭なものも入れて50くらい
・牛乳→ダーギーなど、なぜその発音になるの?というものも沢山あります
・2語文は「おっきい車」「○○ねんね(○○をいろんな人やものに変えます)」は自発的に言いますが、「パパあーとぅ(ありがとう)」はおうむ返しです。2語文というか一連の単語として覚えてるだけかもです💦
・歌はおんまがみんなとどんぐりころころをテンポも発音も微妙な感じで歌ったつもりになってます
・テンションが上がるとひたすらピーポー!カンカン!(踏切)と大声で連呼してます。
・絵本見てこれなに?とかは知ってるものなら答えられます
・おいしいといいますが、他の人が食べる時に言うだけで自分で食べておいしいって言いません。意味わかってないのかも?

ここから会話ができるまで成長するのでしょうか?

コメント

あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

えっ!全然多いです🥳うちの息子が3歳まで全然喋らず心配しましたが今うるさいくらい喋るし口悪いです😂大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました😭✨
    2歳過ぎれば爆発するよと言われてたのに2歳半でも全然!と心配してましたが、3歳で爆発することもあるんですね❣️

    • 10月23日
Chi Chi

上の子がそうでした!
今は5歳になります😃

2歳の市の検診で言葉の遅れを指摘されました。まだ2歳なのでってことで2歳半検診まで様子を見ましょうと言われましたが2歳半でもほぼ言葉が出ませんでした💧

単語なんてほぼゼロでした😅
おっきい車が言えるのなら我が子の2歳半より全然話せます‼︎
上の子は乗り物が大好きですがそれでもバス、くるま、電車なども全くでした😰
ありがとう、おはよう、ばいばいも言えず、2歳半検診で言葉の教室(市でやってる発達支援みたいな教室)を勧められて2回ほどは行きました💧
なのでその頃は、やりたい事行きたいところは全て指先で
んー👆あーあー👆のみで。
本気で心配して色々調べましたが、調べたところで本人のペースとは思いながら💦
保育園にも0歳から通っていましたが先生にも心配されるくらいでした。
やっと、パパママ、バス、くるまなど単語が出てきたのが3歳直前で。
3歳半にはうるっさいくらい喋り始めました😅
その子のペースとは言え本当に心配になりますよね。
きっと少しずつ言葉をためて爆発します💣
うるさーい‼️ってなります🙌🏻😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨
    うちも2歳検診で言葉の遅れを指摘され、最近保育園からも指摘されました💦(うちの子は多動もあるみたいで💦)

    心配なりますよね😖💦
    でも息子さん3歳半でうるさいぐらい話すようになったんですね❣️😲
    うちの子も溜めてる時期なのかなぁ〜🤔
    私もうるさい!って早く言えるようになりたいです😊
    教えていただきありがとうございました!

    • 10月23日
nakigank^^

うちが会話できるようになったのは3歳半くらいからです。
それでも会話?なんでいまそれ?
ママ聞いてないけど?って言うことばかりで困ることはよくありました。
4歳過ぎてからだいぶコミニュケーション取れてきたなと思えること増えました。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    うちの子こんな感じでいつか会話できるようになるのかなぁと心配してたので、3歳半で会話できるようになったと聞いて希望が持てました😊
    ありがとうございました❣️

    • 10月23日