![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
注文住宅と建売の設備や性能の違いについて知りたいです。特に名古屋市で性能が良い建売の会社があれば教えてください。
注文住宅やってる会社の建売って、設備が注文住宅に比べてどれくらい下がるんでしょう?
例えば住友不動産の注文住宅、キッチンとかリクシルのとてもオシャレなの入れてましたけど、建売はもっとレベル低がったり、断熱性能低かったりとかするんですか?それとも、注文住宅の最低ランクくらいのレベルは期待できるんでしょうか?😅
わかる方アドバイスください!
あと、愛知県名古屋市在住ですが、性能が他に比べてわりと良い建売の会社知っていたら、教えてください!🙇♀️✨
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
同じメーカーの建売でも、物件によると思いますよ!
積水ハウス、大和ハウスで注文住宅検討しながら建売も見ました。
大和ハウスのは何軒か見ましたがどれも設備は同じような感じで、見た感じ建売〜って感じではありました😅
オプション設備はほとんどないと言ってましたが、リビング階段のドアとか、多少はありましたね。
積水ハウスの建売は、私が見たのは1箇所だけなんですが、そこは建売らしくない建売をコンセプトに作ったそうで、あちこちにオプション盛り盛りでキッチンハウスとかも入ってました🤣
注文建てられるくらいのお値段でしたが😅
断熱材や、その他諸々は基本注文の標準のものと同じだと思いますよ。
同じ分譲地内に2.3軒とか一緒に作るので、何軒か同時進行で建てることができる分安くできるって言ってました。
あと、大きな間取り変更みたいなのは難しいけど、クロスとかちょっとした変更程度なら、いろいろいじってから引き渡しということも相談できると言ってました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が検討してたときの感じだと
注文との違いは
壁が薄い→防音、断熱とかには影響ないけど、見栄えや重厚感がでにくい
キッチン→カップボードがない、レンジフードがブーツ型、シンクがステンレス
壁紙→サンゲツのスタンダードカタログからのみ。だから性能が悪いとかじゃなく、大量生産で安くなってるだけ
こんな感じでした。
愛知近辺だと、アーレックスは分厚い外壁使ってます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミサワは、値引き凄いかも!
![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のママ
エサキホーム、オススメです🥹♡
あたしはエサキホームで建売
購入しました✋🏻
値引きは残念ながらしてないですが…
性能もいいですし、どの物件も
5L、駐車場3台〜、収納も
いっぱいです!
是非見てみてください~♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ダイワハウスの建売購入しました😊
断熱性能は注文と変わらないです!
キッチンもデリシアのコンロにPanasonicでおしゃれですし…Panasonicの200万ほどするカップボードをサービスで設置してもらいました!
何が違うかっていうと、隣接地で2棟以上建てられるから、設計費やら設備費が安くできるから注文より安く済ませられるからです😊
ダイワハウス注文だと4000万くらいが相場ですが、建売なので土地込み4900万で買えました!!
それでも私の地元では他社で注文建てられる高額な値段でしたけど…
住んでみて冬も暖かいし、大手ハウスメーカーにしてよかったと実感してます!✨
2棟建売で買ったので、隣家とデザイン似てるのだけは妥協点です。内装は全然違いましたけど。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大和ハウスでオプションモリモリの建売がありました😊
ちょっとモデルハウスに使っていたみたいです。
街中なんとかというやつでした。
ローコスト建売6000万相場の地域で8000万で売っていましたが、売れていましたね🤔
コメント