
コメント

Ran
診断書を提出して
早く優先的に入園できるように…
とかは無理なんですかね?(>_<)
うちは保育園行ってないので
いい加減ですが…
保育園は点数が高い方から
入れるようなので、
診断書や何かあれば点数高くつかないかなぁ?
と思ったり…
でも…
入れた以上周りに頼る方がいないなら
なおさら送り迎えは
何を言っても絶対…。。
夫婦で協力し合うしか他ないと思います。

りりりん
保育園を勧めてくれたのは、お医者様でしょうか?医療と子育て支援がセットでないと、治療と別に保活。。!?って心配にもなっちゃいますよねー。
私も両実家が遠く、都内なので待機児童ではあるのですが、一時保育を利用しています。
まずはお住いの自治体の保育課に電話で、保育園を勧められて事情とそのような場合、普通の入園申し込みなのか何か対応してくれるのか、または一時保育でも利用できるかを聞いて見るといいと思います。
またもし児童館や子育て支援センターのようなものに行けるようなら、職員の方が相談にのってくれますよー。
毎日の送り迎えは慣れが必要かもしれないですが、私は一時保育で週2くらいなので送り迎えもちょうどいい気分転換になってます。
-
vivaai
一時保育は良さそうですね。
保育園は働いてるお母さんのほうが優先されそうですよね。
育児はつらいですね。
もっと楽しいかと思っていました..- 12月20日
-
りりりん
私もちょっとワンオペ育児がつらくなってしまい、一時保育で少し楽になりました。
一時保育は児童館などでも緊急一時保育ということで通院などの時預かってくれるところもあるようです。(渋谷区にはあります)
仕事以外にも子育てを1人でするのは難しい事情はあることを意外と行政は理解して受け皿用意してくれてますので、健診の時に保健師さんとか、区の助産師さんとかいろんなところに情報聞いて見るといいですよ。
こちらが動かなくても、自然とそうしたサポートがあればいいんですけどね。- 12月20日
-
vivaai
一時保育は登録が必要ですか?
渋谷はいいですね。
相談機関に相談してみます。ありがとうございました- 12月20日
-
りりりん
保育園の一時保育は面談がありその予約も少し待ちました。
センターの緊急一時保育は、初回に書類の記入ですぐに利用できました!
何か手助けしてくれるようなサービスがあるといいですね。- 12月20日
-
vivaai
相談機関に電話相談してみます
- 12月21日

techmick
保育園はうつの診断書出せばランクが上がるので、少しは有利になるんじゃないかな?
旦那さんは保育園送迎できなそうですか?
いざとなれば里帰りして、ゆっくり休むのもアリかと思います。
-
vivaai
そうだったんですか。知りませんでした。ありがとうございました
- 12月20日

♡♡めー♡♡
送迎厳しいなら、ファミリーサポートセンターはないですか?
うちは登録してます。
-
vivaai
登録します、ありがとうございました
- 12月20日

えんま
私は鬱などの精神疾患で保育園に預けています。
送り迎えは旦那にお願いしてます。
-
vivaai
お互いつらいですね。
- 12月20日
-
vivaai
でも旦那様がお優しいかたでよかったですね
- 12月21日
vivaai
診断書書いてもらい、保育園の書類を提出しました。
あとは結果待ちです💦💦