※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に珍しい病気の情報を提供する際の保育者の対応について相談しています。息子の病気についての情報を保育園に提供するべきか迷っています。

保育士さんに質問です☺️

現在リフレッシュ枠で月に2.3回ほど預けています。
途中から指定難病の病名がつき、保育園に求める対応は今までと変わはないことを条件に託児の許可が降りていますが、病気のガイドライン的なのは見たいと思いますか?🤔
稀な病気で、検索してもよく分からないです😂
そして人それぞれ病状が違うのが特徴です😞
今、幼稚園入園に向けて息子のサポートブックを作っていますが、同じ物を保育園に渡そうか悩んでいます(入園向けなので、託児に関係ありそうな箇所だけ渡す予定です)
私としては、こんな病気もあるんだよー。って知っている人を増やしたい気持ちはありますが、保育者側としては読むの面倒ですかね😂?
ゆるく3ページほどです😂
その保育園には一年半程通っていて、顔見知りです。先生にどんな病気なの?と聞かれる事が多いし、どうしようかと悩んでいます😅

コメント

piyosuke

元保育士で一時預かりをしている園で働いていました。

月に2.3回利用しているのと、どんな病気なの?と先生に聞かれているので渡しても良いと思います!私なら勿論読んで把握したいです。
もし迷っておられるなら、園長先生や一時預かりの先生に「ガイドラインがあるのですがお渡ししても良いですか?」と聞いてみるのもありですよ✨ぜひちょうだい!と言われればそのまま渡せるし、特に大丈夫よと言われれば渡なくて良いですし。

一時預かりでも大事なお子さんなので、きっと読んでくれると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    園長先生は見かけた事がなく、施設長?の方は忙しそうで話せる時間は無さそうです🥲前回の一時担当先生は、ガイドライン作成してると言ったら見たいと言ってくれました☺️‼︎
    そのままの文章で聞いてみます!

    • 10月22日
  • piyosuke

    piyosuke


    一時預かり担当の先生がそう言っているのであれば渡して大丈夫ですよ✨必要があれば管理職の先生も目を通すと思います😊

    • 10月22日