※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食を食べなくなり、甘味のある野菜やトマトベースの食事しか受け付けない状況。他の食材も用意するが拒否し、心配で少しずつ与えてしまう。母乳やミルクも摂取している。何か対処法はありますか?

離乳食後期、もう少しで1歳ですが最近離乳食べなくなりました💦
元からお粥とシラスや納豆など苦味が少しでもある物は苦手で、少量を色んな物に混ぜたりしながら食べさせていましたが今では苦手な物は少しでも混ぜてあるとバレて食べません

食べるのは人参やサツマイモなど甘味のある野菜とトマトベースのBF位です😭

親としては他の物も食べて欲しいので他の物も用意はするのですが、顔を背けて手で振り払い投げ落としてしまいます。
で、結局人参やサツマイモをあげてしまうのですが、あげない方がいいのでしょうか?

食べなければ好きな物が貰えるって思ってしまますよね…
ただ全く食べないと心配で少しあげてしまいます

母乳は3食の後と、夜の添い乳、ミルクは寝る前100mlだけあげています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子一歳二ヶ月になりますが、いまだにほぼ食べないですよ😂😂

食べる時は食べますが大体口に入れてもペって吐き出すか逃げます。笑

2人目なのでいーやって気持ちでミルク普通にあげてます!笑

  • ママリ

    ママリ

    食べない時は本当に食べないですよね💦
    ミルクは大好きなんですかそろそろ卒業、って思いながら離乳食食べないので卒業できなさそうです。

    • 10月22日
モモヨ

こっちのストレスになるので、食べないものは逆にあげてないです💦うちはブロッコリーやトマトとか嫌いなんですが半年は与えてないと思います。笑
でも別のお野菜は食べてくれるので気にしてないです!

ニコさんのお子様は、お野菜は食べてるとして、タンパク質と炭水化物をどうやって摂取させるか考えて、、、って感じでシラスや納豆の食べない食材のことはスルーでいいと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    食べれる物だけ食べさせればいいんですかね😂
    お米が嫌いなので炭水化物はサツマイモか食パンです。お米食べて欲しい😭
    肉や魚も全然食べてくれずタンパク質はヨーグルトに頼ってます…
    本当偏っていてこのまま他のもの食べなくなるんじゃないかと心配しています💦

    • 10月22日
  • モモヨ

    モモヨ

    正直、食べさせようとして食べてくれた経験がないので、ママの労力だけが増すかなぁというのが私の見解なんです💦
    食べない子はやっばりたべないですし😅それが素材の味なのか、食感なのか温度なのか…とかは観察しますが、やはり食べないモノは食べないです💦まだまだお喋りもできない年齢ですしね💦

    粉末の鶏レバーとか納豆とか青魚もあるのでネットで検索してみてください😌
    うちはお肉の繊維が苦手みたいですが、鶏レバー粉末は食べてくれるので重宝してます!
    お米は炊き込みご飯みたいなんでも食べないですかね?パンだと塩分とかも気になりますよね😭

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    確かに何が原因かわからないのが辛いですね💦
    レバー粉末見てみます!
    ご飯はまだ軟飯はオエってなるので5倍がゆなんですがカボチャやサツマイモを混ぜてなんとか少し食べてくれる感じです😂

    • 10月23日