![miina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪急性期総合医療センターと阪南中央病院での出産経験を教えてください。大部屋での出産時の手出し金額や妊婦健診のエコーについて知りたいです。陽性反応出たので迷っています。
大阪急性期総合医療センター
で出産された方と
阪南中央病院で出産された方に質問です💡
大部屋で出産時の手出しいくらだったか
教えてください🥺🤲🏻
帝王切開で○日入院で手出し○○円でした
とか、促進剤使って○○円でしたとかで
教えていただけると助かります😭💦
妊婦健診のエコーなど府立病院は
あまりもらえないとよく聞くのですが
ほんとなんですかね、、💦?
陽性反応出たのでどっちの病院かで
迷っています😭
- miina(生後4ヶ月, 1歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
急性期で予定帝王切開で出産しました
3回目の妊婦検診から急性期です
エコーは3回しました
中期に1回(3Dエコーあり)、後期に2回(3Dエコーなし)です
必要最低限の検査のみです
私は前置胎盤だったので、毎回内診ありでした💦
助産師外来があるので、前置胎盤や糖尿病、高血圧などなく健康体なら待ち時間もそんなになくスムーズに出来るはずです
費用は私は個室で8日入院で手差し18,000円ちょいでした
大部屋だともう少し安くなります
帝王切開の手術は午前中のみで、9時or9時半が入室、麻酔の時間になります
急性期は4年前に産婦人科、小児科がある南館が新しく出来たのでまだまだ綺麗ですよ✨
手術室も同じ病棟です
外来が1階、手術室が3階、産科入院が4階です
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
急性期で2回出産しました👶🏻
1人目個室、産まれた日込みで7日入院、手出し14万
2人目個室、産まれた日込みで6日入院、手出し7万でした!
1人目の時は私のワクチン代、子供の検査なども込みです。
2人目も子供の検査込みでこの値段です🫡
miina
お返事遅くなりすみません💦
手出し高くなくてびっくりしました。
帝王切開で個室だともっとすると思っていたので💦
病院調べるとすごく綺麗ですね👀
総合病院だと昔からの病院と言う感じで
古いイメージだったので綺麗のはすごく嬉しいです😂❤️
詳しく教えていただきありがとうございました🙇🏻♀️!
退会ユーザー
私の場合、前置胎盤で病気扱いになるので安いんだと思います💦
帝王切開でも自然分娩からの緊急帝王切開だともう少し高いかもです💦💦
前置胎盤や糖尿病、高血圧があると病名がついて病気扱い=保険診療になります
自然分娩だと自費扱いなので、どの病院もそれなりの金額になります💦
大部屋だと電話するなら廊下で立ったまますることになりますし、シャワーも時間が決まっていて、自分の次に順番待ちしている方が入れば、終わった後その人に声掛けしないといけないので、少し面倒くさいです😰
ご飯は美味しいですが、量が多いです😱
ふりかけ持参必須ですし(1回で2つ使いました)、お箸スプーンも持参しないといけないです
お水、お茶の給湯器はありますが、ナースステーションの横なので、お部屋が遠いと面倒くさいかも💦💦
ちなみにご飯は中華、カレーライス、オムライス、鰻など、デザートはプリン、ゼリー、ケーキ、フルーツ盛り合わせとか出ました✨
4ヶ月前に出産してまだまだ記憶が新しいので何でも聞いてください🥰
miina
もうほんとに詳しく教えていただき助かります😭😭😭
前置胎盤だと病気扱いになるんですね💦
やっぱり緊急帝王切開だと
高くなっちゃうんですね😣
大部屋での入院はどこの総合病院でも同じっぽいですね🥺
個室だと何も気にしなくて
数日過ごせそうですごく良いなぁ〜と思ってます🫣❤️
そしてご飯が豪華でびっくりしました!
そんなに色々なのが出るんですね🤤
綺麗しめっちゃ魅力的です😍