※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
妊娠・出産

無痛分娩を経験した経産婦の方への質問です。麻酔のタイミングやお産のスピード、吸引分娩、後遺症、副作用について知りたいです。無痛分娩の経験談を教えてください。

経産婦さんで無痛分娩をされた方🙇‍♀️
出来れば計画無痛分娩ではない方で体験談をお聞きしたいです☺️

麻酔を入れたのはどのタイミングでしたか?

無痛だと微弱になりやすいと聞いたのですがお産のスピードは遅くなりましたか?

最後は吸引分娩などになりましたか?

後遺症や副作用はどうでしたか?

無痛分娩にして良かったですか?



沢山の質問すみません🙇‍♀️
今の産婦人科が殆どの方が無痛分娩をしているらしく、とっっても悩んでいます。
副作用や後遺症が怖かったり...
ただ2人目で、立ち会いも出来るか分からずそちらの不安もあります😣
無痛分娩を経験してみたい気持ちもあります😂

計画では考えていなくて、陣痛から来ればある程度我慢して病院に行ってから、破水などから始まれば病院に着いてから、とまだ何となくで考えています☺️

よろしくお願いします🤲

コメント

deleted user

10分間隔を切ったあたりで麻酔入れました!(まださほど陣痛がつらくない時です)

しかし、無痛分娩で有名な病院で産んだのですが、麻酔が入った場所がお腹ではなく足に行ってしまったみたいで、全然麻酔がかからず通常分娩と同じ痛さでした。
(あとから看護師さん達に、麻酔に失敗したのは何年もやっててあなたが初めてというなんの慰めにもならない言葉をいただきました。)

でも、高いプラス料金払っているのに納得いかないって陣痛中に訴えたら、他の方法?で麻酔をしてくれ、産まれる直前の1.5時間だけ無痛でした。
麻酔が効いた瞬間に地獄から天国に代わり、陣痛がきているのはわかるのですが、本当に無痛でした。
ただ、やはり微弱になってしまい最終的には麻酔が切れた後に激痛に耐えながら出産しました。

良かった点
・本当に痛くない
・私の隣で無痛分娩してた方は、産む直前まで寝てて、最後にちょっと起きて難なく産んでいたので、体力温存できる

悪かった点
・麻酔が効かないリスクがある
 私は上記プラス、麻酔が神経に触れててそれがすっごく痛かったです
・分娩後しばらく動けない
 足に麻酔が大量に投入されたので半日以上歩けませんでした
・微弱陣痛になる可能性がある
・高い


無痛で有名な病院でもこんなことがあるんだなぁと一時金にプラスで50万円も出したのにガッカリでした。
一時金で収まる病院もあったので、今回の感じだったら50万円の価値はないなと思いましたが、数万円でできるなら無痛になればラッキーくらいなので、またやるかもしれません。

  • ma☆

    ma☆

    とても詳しくありがとうございます❗️

    麻酔がかかる場所など色々あるんですね💦
    無痛が有名な産院でもそんな事があるんですね...
    やはり今一度しっかり考えようと思います😣
    メリットデメリット見て、どれもリアルな体験談でとても参考になります😆‼︎
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月22日
deleted user

破水からの無痛分娩しました。
経産婦で前回も進みが早めだったので、生理痛より痛いかな?くらいの初期から麻酔の処置が始まりました。(麻酔もすぐ効くわけではないので)
お産のスピードは普通くらいだったと思います。確かに産む直前、麻酔がしっかり効いていたせいか少し陣痛が弱くなってしまったみたいですが、前回の経験からいきみ方やタイミングもなんとなくわかって、スルッと産めました。
後遺症、副作用は特になしです。
無痛分娩にして良かったと100%言えます!

  • ma☆

    ma☆

    破水からの麻酔だったんですね😆
    痛み無くてもタイミングなどは取れるんですね❗️
    副作用など特に無しとの事、100%で良かったとのご意見、前向きになれます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    痛みはないですが、子宮が収縮してる感覚はありましたので、いきむタイミングはわかりました。助産師さんも今だよ!と声かけしてくださいました。
    無痛だと産後のダメージが全然違いましたよ。私はおすすめです。

    • 10月22日
deleted user

2人を無痛分娩で出産しました。
計画ではなく、ある程度陣痛がついてからです。

1人目は朝から前駆陣痛があり散歩2時間くらいしてなんとか陣痛に繋げて夜9時ごろ産院へ行きました。
それでも子宮口は1cmしか開いていませんでしたが、5分間隔くらいで陣痛が来ていたので麻酔を入れてくれてそこから張ってるなー程度の痛みでした。
結局生まれたのは翌日の朝6時過ぎです。
陣痛の痛みはほぼなかったですがやはりいきみがうまく出来ず、吸引分娩の上に看護師さんにお腹思いっきり押されました😅
地獄だったのは産後で9時ごろから麻酔が切れたらあちこちまーーーいたい💦
痛み止めの注射をしてもらってなんとか過ごしました。

2人目は陣痛がきたのが20時ごろ、産院には22時半ごろつきました。(上の子を寝かしたりして遅くなりました😅)
その結果着いた時点でもう子宮口7cm…
麻酔を入れてもらったのが23時半頃でしたが時すでに遅し。
麻酔を入れた時にはもう全開🤣
痛みMAXのまま出産しました。
何割かはもしかしたら麻酔聞いてたかもしれませんが…がっつり痛かったです😅
でもおかげ?で?吸引分娩も会陰切開もなし。
産後もスタスタ歩けて元気でした。
スピード出産?だったからかもしれませんが…

長くなってすみません。
私はこんな感じでした。
ちなみに今3人目妊娠中なのですが…無痛にするか悩んでいます😂

  • ma☆

    ma☆

    とても詳しくありがとうございます😆
    1人目と2人目で進み方がそれだけ違うのに驚きです🫢
    やはり経産婦さんは陣痛始まると早いと聞きますが本当なんですねー💦
    7cmから全開までも早い..❣️
    そうなると麻酔のお陰かな?が少し分かりづらいですよね😂
    んー、、悩みます😂
    1人目は促進剤を使ってからの自然だったんですが意外とスムーズ出産だったので早くなるような..
    リアルな体験談にとても参考になりました😆
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月22日
みーにゃ😺

3人目、無痛にしました✨計画無痛予定でしたが、陣痛がきてしまったので計画に出来ませんでした💡

陣痛が10分間隔切って病院行き3センチで麻酔入れました😊時間は24時位でした。麻酔と共に促進剤も入れました。
出産は朝の6時過ぎでした☺️

夜明けとともに子宮口が開いた感じでした!4時半位に破水しました。スピードは早過ぎず遅過ぎずかな?と思いました🤔

吸引はしてません✋後遺症や副作用、私はなかったです👀

3人目にしてはじめて無痛にしました😌良かったです👏

  • ma☆

    ma☆

    陣痛からの麻酔だったんですね❗️
    病院についてから大体6時間ほどだとスムーズですよね😆
    しかも副作用などなく..理想です🥹
    良かった、とのご意見前向きになれます😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月22日
ママリ

二人とも無痛分娩してます。

一人目は子宮口5センチになったときに入れました。
一人目だったこともあり、入れてからは少し陣痛遠のいた気がします。
最後は吸引分娩しました。
後遺症は特にありませんでしたが、副作用は麻酔が効きすぎて足が痺れる感覚がかなりありました。

二人目は入院時すでに子宮口5センチ開いていて、陣痛間隔も5分間隔だったと思いますが、コロナの抗原検査しないといけなかったので、もしコロナだったらまた転院させられたりするので少し待たされて…
助産師さん曰く経産婦なのでお産のスピードが早いため麻酔間に合わないかもって言われてましたが、なんとか間に合い、
抗原検査で陰性確認後、向こうが急いで入れてくれました。

二人目だったからか、微弱陣痛とかには特にならず。
痛みは遠のきましたが、機械見るといきむタイミングがわかるので問題なかったです。
吸引分娩にもなりませんでした。
後遺症や副作用も特になしです。


無痛しか経験してないのですが、私はよかったです!
おかげで産む直前まで笑顔でいれましたし、やはりかなり体力温存できたかと思います。

  • ma☆

    ma☆

    詳しくありがとうございます😆
    コロナ禍でのご出産本当にお疲れ様でした🙇‍♀️
    1人目と2人目だと進み方もちがってくるんですね🫢
    タイミングも分かるなんて‼︎
    産む直前まで笑顔だったなんて信じられません😂
    体力温存出来るのも魅力的ですね..✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月22日
はじめてのママリ🔰

2人目を無痛分娩にしました!
計画無痛の予定が陣痛がきてしまったので叶わず。。

陣痛に気付いたときには、すでに感覚測る余裕もなく慌てて病院に電話しました😅

17時半頃に連絡をして、病院到着が18時過ぎ。
たしか、20分後くらいには麻酔入ってました🥹
(365日24時間体制で対応してもらえるので麻酔科の先生も助産師さんと一緒に待っていてくださったようです)

子宮口も7〜8センチで、間に合ってよかった!と言われるくらいでした笑

微弱にはなりませんでしたが、赤ちゃんがのんびりだったようで暇を持て余しましたが、、
病院到着から4時間ちょっとで産まれました😃

無痛だと1人目の半分の時間にはなる方が多いと助産師さんがおっしゃってました。
わたしは、1人目がキツすぎて無痛にしましたが、20時間&微弱を耐えたので無痛は天国でした笑。
産まれるまでも穏やかに過ごせて、痛いだけの記憶ではなく産まれるまでを楽しむ余裕もあり無痛を選んでよかったです。
お世話する体力もばっちり残せます!

副作用も特になく、朝方には足の感覚も完全に戻り歩けました!

長くなりましたが、無痛選んでよかったです😃
ma⭐︎さんの赤ちゃんも元気に産まれてきますように。

  • ma☆

    ma☆

    とても詳しくありがとうございます😆
    7.8cmでも麻酔されたら効いたんですか❗️
    しかも楽しむ余裕があったなんて...🥹
    1人目は自然だったんですが産まれた瞬間は放心状態だったのを今でも覚えています🤣
    お世話する体力もバッチリで、副作用もなく、理想的なお産でしたね😆💕
    お話聞けて前向きに検討しようと思えました‼︎
    来週の検診で念の為同意書を渡しておこうと思います☺️
    優しいお言葉までありがとうございます😭

    • 10月22日