※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanoino🍃
家族・旦那

離婚後、子供の親権を元旦那に譲り、仕事が辛く辞めたいと思っています。子供たちの幸せを考えると悩んでいます。自分の判断が正しいのか不安です。

離婚された方でお子さんの親権を
旦那さんに譲られた方いますか?
子供のためにと思って始めた仕事ですが
もう辞めたくてたまりません
お金もたまらないし精神的に辛いし
でも子供たちは大切です
笑ってる顔見ると何してるんやろと
思えてきて辛いです
大好きな子供たちが私のせいで
幸せになれないんじゃないかと思います
性格の不一致やモラハラが理由で離婚して
まだ引越し先が決まっていないので
あと1ヶ月は元旦那と過ごす事になります
子供たちはパパが大好きで
私の勝手で引き離してしまっていいのか
自分はこれでいいのか
もう何が何だか分からないです
ただただ辛いししんどいです
誰にも頼れなくて辛いです
こんな所で愚痴を吐いてしまってすみません

コメント

deleted user

お金はですね、なんとでもなりますよ😊
最悪生活保護受けながら生活出来ますし、母子寮もあります。市営住宅の応募資格もあるでしょう。

子供たちはパパ大好き。
でもママのことも大好きなんですよ。きっとパパ以上に。そこを忘れていませんか?☺️

もちろん大好きが一緒にいてくれたら嬉しいでしょうが、その大好き同士自身が大嫌いになり合ったのが今の結果で。

子どもさんたちは今はまだ、モラハラを理解するには少し幼い。
でも、あと1年もしないうちに特に息子さんはきっと気付くでしょう。
「大好きなパパが大好きなママを傷付けている」と。

それに気付いた子供さんたちの心を想像してみてください。
そのまま、毎日傷を負わせ続けながら暮らしていけますか?

大好きなパパのままで時を止めていた方がいいこともきっとあります。

何も間違っていない。あなたは母として子供たちを守った。
今の主さんにとって、それ以上の価値がこの世にあるもんですか。

至極当たり前に親権取れた主さんの勝ちですよ!モラハラした元旦那を鼻で笑ってやりましょう!!

Muuたろす

人間ってないものねだりなので、だいたい選択には後悔がつきものですよね。
なのになぜか離婚の場合「離婚しなこければよかった〜」
は聞いたことないですが
「離婚してよかったー。」は、よく聴きます。
そんな私も、今年離婚しましたが、後者です。
今、本当に幸せです。
でも離婚が成立して、引っ越して新しい生活がスタートして、その後落ち着くまでの間は心身ともに疲れてボロボロでした。
離婚理由はモラハラです。
今も面会はしてるので、そのたびに暴言吐かれたり侮辱されたりします。
ぱぱと子供が生活することになったとしても
面会のこととか、しっかり書面に残してから離婚したほうがいいと思います。
大丈夫。過去は変えられないし辛いこともたくさんあったと思いますが
未来は明るいです。

akb元たかみなさんが
迷った時は
選んだほうを正解にしよう
みたいな名言をいったいたそうです。

育児は辛い大変8割。
嬉しいこと、たのしいこと2割ですが
その分、成長して母強しです🤘✨