※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

臨月の運動について、お腹が張った時の対処法を知りたいです。

正産期に入ってからの運動は、お腹が張っても続けるのが良いのでしょうか?それとも張ったら一旦休むのが良いのでしょうか?


39週に入った初産婦です。
36週の検診から子宮口も1.5cm開いてて柔らかいし、赤ちゃんも降りてきてるよ!と言われてたけど結構ここまで前兆も無く来てしまいました(´-`)


足の付け根が激痛であまり運動もしてこなかったのですが、なるべく予定日までに産まれてほしいな〜と思い、スクワットや踏み台昇降などの運動を始めたのですが、安定期頃から張りやすく、後期は前屈みやトイレ、ご飯食べるだけでもお腹が張るタイプだったので(痛みも無いし、切迫とかでもなかったので体質だと思います。)運動したらずっとお腹が張ってます…。
張りに伴う痛みはないので、ある程度張りながら運動したのですが、よくよく考えたら張ってる間は赤ちゃんが苦しいとかないのかな、と思いまして( ;∀;)


臨月での運動、お腹が張った時どうしてたか教えて頂きたいですー!

コメント

みー

私は先生から「どんどんお腹張らせて」と言われていたので、お腹が張っても気にせず散歩していました。
赤ちゃんに苦しくないように呼吸は長くしっかりするように意識していましたよ😊

早く生まれるといいですね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😊!
    前回の検診で聞くの忘れちゃってたので助かりましたー!
    ありがとうございます♪

    • 10月22日
り

わたしも39週はいったところです!
ちょうど昨日の健診で、お腹張っても気にせずどんどん動いて!と言われたところです☺️
あと少しですね!お互いがんばりましょう🌷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気にしなくて大丈夫なら良かったです😆
    私昨日から39週なんで予定日同じくらいですね!
    10月生まれか11月生まれかドキドキですね😊

    • 10月22日