※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chay
ココロ・悩み

子供のお昼寝の寝かしつけで頭痛い母親の悩みや旦那への不満について相談したいです。


頭痛いってゆーから
寝たいだけゆっくり寝かせてあげたら
頭痛いの治った!ってゆーてたのに
子供のお昼寝の寝かしつけでは
揺らしたらまた頭痛くなるから〜
って、都合良すぎやろ!

母親は頭痛くても
変わってくれる人いーひんから
何が何でも動かなあかんのに。。。

なんやかんや寝かしつけて
くれてるけど、毛布使ってね!
って言ったら、そのやり方は
俺には合わんねん〜って。。。
何回言っても聞いてくれへん。

なんで自分、自分なんやろ?
なんで赤ちゃん中心に物事を
考えてくれへんねんろ?

腹たちすぎて旦那に対して
なにもしたくない( ̄∀ ̄)笑

コメント

まにま

分かります。
どんなに手伝ってくれてても
結局は自分中心の考えですよね。
最近は諦めてイライラもしなくなりました。

お昼寝前には出かけたいって言ったのに
ダラダラ準備したり。
子ども寝かしつけるって言ってるのに
夕飯ゆっくり食べたり。

もう旦那の面倒は見ないようにしてます(^^;)
自分の意思で動ける子どもの面倒は見ません!笑

  • chay

    chay

    普段はちゃんとしてくれて
    助かってくれてるんですけどね!
    仕事終わってから家事に育児に
    手伝ってくれてることには
    感謝ですが、生理前は自分の心が
    狭くなっちゃってます(*´°`*)

    専業主婦になったので
    できるだけ旦那が過ごしやすく
    できたらなと思ってるので
    こんな時期もあると思って頑張ります!

    • 12月20日