
子供に怒るタイミングがわからなくなった女性が、妊娠中で切迫のため入院中。旦那が家事と育児をしている中、自分の短気に反省し、息子への怒り方に悩んでいます。
聞いてください🥺
子供に怒るタイミングがわからなくなりました。
今3歳5ヶ月の息子がいて、私は2人目妊娠中で切迫の為入院中です。
今は旦那が家事と仕事と息子のお世話頑張ってくれてます。
毎日息子といる中で私は1日一回は怒ってたし、妊娠してお腹出てきたらさらにいらないことするなー!と思い凄く怒りやすくなりました…
先程、旦那が息子をお風呂から上げて先にリビングへ行かせたらソファにおしっこしてたらしく、
私なら あっ!なにしてるの!と多分怒ってました…
旦那は普段から温厚でこの数週間息子といる中で一言も大変とか、疲れたなど言わないので思わず、おしっこされて怒らなかった?と聞きました。
そしたら、怒らなかったよ!
そのあとトイレ行くとか少しへそまげたから、自分が悪いことしちゃったって分かってるんだなと思ったから次はトイレでしようって言って頭撫でたとLINEがきました。
仕事でヘトヘトで息子にご飯とお風呂、寝かしつけに夜掃除に洗濯までしてくれてるのに怒らないなんて…
私だったら片付けながらきっとぶつぶつ怒って、
息子もぎゃー!って言ってその繰り返しだったと思うとなんて私は短気で息子のことをすぐ頭ごなしに怒ってしまうんだろうと反省しました💔
だからこそ、息子へ怒るタイミングがわかりません。
物投げたり何度言っても行ってほしくない方へ無視して行くなどがあり、よく怒ります。
周りからも旦那も息子は優しくてマイペースだからと言われますが、今こんな可愛らしいイタズラに怒ってて
将来もっとひどい反抗期のときになったら私もっと激怒してるかもと思うと怖いです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
旦那さんすごいですね🥺
神か仏か…笑
私もブチ切れてしまうと思います💦でも冷静に考えると子供だってわざとやってるわけじゃないんですよね😭旦那さんの言う通りです。
私はその日の心のゆとりによって、イライラしたりしなかったり差が激しいです。もちろん、やっていけないことや危険なことをしたときは叱りますが、今回のソファでおしっこのような失敗は本来怒るべきではないと思ってて😭
それなのに心のゆとりがないときはイライラをぶつけてしまうし、心にゆとりがあるときは💮(←自分で言いますが笑)な対応ができるんですよね🥺
子供も怒られるときとそうじゃないときがあって、おかしいなってそろそろ思ってると思います😂
何が言いたいかわからなくなりましたが笑
母親の心のゆとりを確保するって難しいんだってことです!!笑
ゆっくり過ごしてくださいね✨
はじめてのママリ🔰
私も絶対キレてます😱
なのでよく怒らなかったね!と言いましたが、やはりわざとじゃないから〜と😅
多分今頃洗濯してると思います💦
たしかイタズラじゃないのに怒られるのも可哀想ですよね🥲
心にゆとりがない日の方が多くて息子が可哀想かなと思い、、
まさにこないだ旦那に例えば昨日怒られなかった事が今日は怒られたと思ってるかもよ?と言われました🥺💦
ゆとり確保難しいですよね(*T_T*)
ありがとうございます🥺❤️