※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかねあかね
妊娠・出産

切迫早産で入院中です。子宮頸管は25.4ミリでマグセント+ルテオニンを投与中。数値が上がるので心配です。経験者のアドバイスをお願いします。

切迫早産で入院中です。
点滴をしてもお腹のはりが簡単には収まりません。そんなものですか?
子宮頸管は長くも短くもなく25.4ミリです。マグセント+ルテオニンを投与しているのですが…。どんどん数値が上がるので心配です。ご経験された方、もしくは現在入院中の方にお聞きしたいです。

コメント

アヒルのママ

私も入院して点滴して三週間たって、自宅療養になりました。その時は19ミリで手術もしたのですが、手術してから、少しして薬になって退院後も薬の服用になってました。無事生むことは出来ましたが、不安ですよね。

  • あかねあかね

    あかねあかね

    入院後自宅療養されたのですね。うらやましいです。私退院は難しいようです…。あと3ヶ月!
    手術されたのですね。張りはありましたか?私張りが収まらなくて(^^;;

    • 12月22日
midu

初めまして。長文すみません(>人<;)

23wから入院してます。
最初の頃は張りが治らなくて、27週頃までどんどん流量&薬剤追加してました。
私はリトドリン(ウテメリン)ですが、6A20+マグセント9+アダラート(ニフェジピン)12時間毎内服がmaxでした。
28wまできたら副作用でCKという値が上がってしまい、調整して今はリトドリン3A20+マグセント13+アダラート12時間毎内服で安静時はまずまず張らずになんとか過ごしています!
周りの人よりはダントツに薬剤量多いですが、何とか持ちこたえてます。

薬増えると不安ですよね。゚・(PД`q )・゚。
副作用もあるし...
24wの頃は緊急帝王切開の同意書取られたり、ベビーの肺形成促進のためのステロイド注射したり、
NICUの説明受けたりと、とにかくいつ生まれても何かが有利になるようにといろいろされていました。

私は張ってるか考えるだけでも張る気がしたので、ひたすら心を無にして、たくさん寝てます〜

あかねあかねさんも、1日でも長くべびちゃんがお腹にとどまってくれますように。。。

  • あかねあかね

    あかねあかね

    流量も多く、薬剤追加もあったら、副作用で体お辛くないですか?24週から31週まで耐えていらっしゃったんですね。緊急帝王切開の話私も聞きました…。最悪子宮全摘出とか、恐ろしすぎて。張ることを気にしすぎだったのでmiduさんの返事を見て心が無になるようにしてみたいと思います。
    miduさんのあかちゃんも一日でも長くお腹にとどまってくれますように。

    • 12月22日
  • midu

    midu

    薬が増えた直後〜身体が慣れるまでの間は本当にしんどいですよね。
    一定量でいけると、数日後には動悸、震え、頭痛軽くなりました。
    今でも楽だ!スッキリ!って言える日は正直ないけど、これならまぁまだ耐えられるレベルです。

    先生もそこまで説明してくれたなら、むしろちゃんとした先生だと思います!
    いち可能性としての怖い話もされたけど、自分もももちろん、先生もスタッフさんも今最善を尽くしてくれているし、
    何か起こったらそのときはその時でみんなが頑張ってくれるから、そのときはそのときって思いました。

    辛くなったときは是非先生、スタッフさん、ご家族に辛いと言ってくださいね。

    グッドアンサーありがとうございましたm(__)m

    • 12月24日
ましゅまろ

点滴4a13でした (๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

10分間隔で綺麗に張りがあって
先生にも点滴外せばすぐに
陣痛来ると思うよ〜!

と言われてましたが

1週間こずでした (๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
入院しているなら何かあっても
いつでも対処できるし
助産師さんに切迫の人は
陣痛の時間が短い!って
言ってくれててポジティブに
考えてましたが初産で
確かに子宮口全開まで
そんなに時間かからなかったです(^^)

私と同じ部屋で入院してて
私よりも酷かった人は
陣痛から出産までトータルで
1時間でしたよ ( ´^`° )

長くて暇で憂鬱だとおもいますが
陣痛が短い!!!と
ポジティブに考えて頑張りましょう😂
産めばむしろ入院してた頃に
戻りたい…ってくらい眠いし
忙しいです (´・ω・`)

  • あかねあかね

    あかねあかね

    なるほど、陣痛の時間が短いんですね!それは嬉しい!ポジティブに頑張ります!

    • 12月22日