
3歳8ヶ月の息子の言葉が遅いが、成長している。体を動かすことが好きで、絵を描くことに興味がない。心配はあるが、他には問題なし。
3歳8ヶ月の息子のことです。
言葉が遅く、2歳から単語スタート。3歳で保育園入園しました。
言葉が出るのが遅いだけで、理解が十分にあったのでとくに発達的な問題で指摘されたことはないのですが。。。
保育園入園後、オムツが2週間で外れて1ヶ月で夜のオムツも外れたり、かなりの偏食でしたがなんでも食べれるようになったりできることがほんとに沢山増えました!
言葉の方は未だにまだなんて言っているか分からないことも多いですが、レパートリーは増えました。
ただ、体を動かすことは大好きなのですが絵を描くことや塗り絵にはずっと興味がなく保育園入園までほぼやった事がありませんでした。
それでも園で色々やるうちに人の顔が書けるようになったりもしましたが塗り絵が壊滅的にダメみたいです😰
枠を気にせず塗りつぶしたり、枠からはみだしたらダメだよと言うと真ん中だけ小さく塗りつぶしてます😂
言葉の遅れも含めて大丈夫かな?と少し心配です。
それ以外は気になることも無く、言われたことはしっかり守りますし育てにくさは感じたことはありません。。。
- 🍒(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
塗り絵が上手になるなんてまだ先だと思います😄
1年ごとに上手になってきた!
って思えるくらいなので、まだまだ上手じゃなくても大丈夫ですよ🙆♀️
ちなみにうちの三男も2歳から単語スタートで、おそらく1年半くらい言葉遅れてそうです😭💦
それ以外は大丈夫だと思ってます😅
言葉の療育に行った方が良いのかは私も悩んでます😂

てんてんどんどん
塗り絵など描く事とかお家で頻繁にやってましたか?
我が家はあまりやらなかったので、塗り絵もお絵かきも壊滅的で先生に相談した事あります😂
言われたのは家でママやパパがお手本になってやらないと子供は塗り方なんてそもそも初めてだから分からない、知らないからスタートだから出来ないのは当たり前だそうです😅
言葉も次男は遅くて3歳9ヶ月くらいから徐々に突然増えて(それまで単語20個くらい)
今では滑舌悪いけど、ひたすら喋る子です🤣
爆発期まであと少しかと感じますよ✨
-
🍒
塗り絵やお絵描きは全くやってませんでした😂
保育園に入ってちゃんとやったのが初めてです笑
最近その日保育園で食べた給食のメニューを全部言えるようになったり、「ままも○○してたじゃん!」と口ごたえするようになりました😂
言葉の爆発期楽しみです😳- 10月21日
-
てんてんどんどん
それなら出来ないのは当たり前ですよ🎶初めっから出来る子はいないので、仲良しの子がお絵描きや色塗りが好きならその内にその子を見て出来るかもしれませんが、家で取り入れるしか上達はしないみたいです😂
大丈夫ですよ✨数は少なくても言えるなら必ずうるさいくらい言う日が来ます✨
私自身も言葉が遅くて、言語療法に2年通っても上達もせず卒業されたそうです(宇宙語を年中まで話していたみたいです)結果的に滑舌がとても悪くて聞き取れないだけで、少しずつきちんと喋れる様になりましたよ😊- 10月21日
🍒
私も言葉の療育に通おうか迷ったり、園で他の子とコミュニケーションが取れているか心配で先生に相談したりしましたが、特に指摘されたりせず全然大丈夫と言われてから今様子みてます😓
塗り絵はまだまだこれからなんですね!安心しました😫