![kf](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期、子供が十分に噛まずに食べてしまい、食事が面倒になっています。このままで大丈夫でしょうか。息子も満足感がないのか、食後に泣いてしまいます。
離乳食後期、ほんっとに噛みません😂
カミカミ期ではなく丸呑み期になっています…
細かすぎると飲み込んでしまうので、野菜は柔らかく煮て大きめの角切りで与えてますがそれだけ噛みます。
おやき等つかみ食べのものは口へ詰め込み、いつもえずきながら食べています💦
ひと口サイズのものを1個ずつ与え、もぐもぐあにーあにーなど工夫して言いながらご飯時間にしてますが効果なく😂
このままでも大丈夫でしょうか…
息子も満足感がないのかご飯後、必ず泣きます🥲
いろいろ工夫しても効果なく、あっという間に食べ終わってしまい泣かれるのでご飯の時間が面倒になってきました😭😭
- kf(生後10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![すりごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すりごま
うちもです😂
もぐもぐしてると思っていたらただ口をパッパッしてるだけでした😭笑
つかみ食べなんてもっての外...
警戒心が強いのか、眺めたあと握りつぶしてその手でハイハイ💫笑
諦めて抱っこして離乳食をアーンしながらあげれば120g+バナナ食べるのでそれであげてます🥺
![はななっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はななっこ
全体的もう少し幼児食寄りの内容に(固さ、量など)してみるのはどうでしょうか?体重が増えすぎてるとかでなければ、もう少し食べられる子なのかも?
-
kf
コメントありがとうございます!
なるほどですね!もう幼児食寄りに移行してみてもいいのかもしれないですね👍🏻
体重は成長曲線ど真ん中です!9ヶ月後半から歩いてるので、お腹へるんですかね…
今は1食200〜220gを目安にあげてるのですがもう少し増やしてあげようかな…
ありがとうございます😭🙏🏻🙏🏻- 10月21日
kf
同じくですか!同じ境遇のママさん嬉しいです😂
そうなんです、飲み込むように喉へ送ってるパッパッなんですよね…
わたしもバナナは欠かさず常備するようにしています🤣幼児食になるとうまく食べてくれるのか心配になりますよね…