![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年少になってからうんちは自分で拭くことになってるので家でも同じ環境でさせてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
園と同じ環境が都合が良いかなと思ったのと、流せるシートでも配管詰まるみたいで、戸建てなので自分で手配するの嫌だしトイレットペーパーにしています。
うちの5歳はお腹ゆるめ体質なので便の状態チェックしたいのもあり、流す直前に呼んでもらっています。
その時に本人から求められれば仕上げに拭いてあげています。
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
ウォッシュレットは使っていないですか?
幼稚園では仕方がないので紙だけで拭いていますが、自宅では小さい頃からずっとウォッシュレット後に紙で拭き取っています。
自分で強度調整してるみたいです。笑
コメント