
産後のガルガル期を体験した方へのエピソードを教えてください。具体的なガルガルの対象や気持ち、乗り越えた方法などを共有し合いたいと思います。
【ガルガル期エピソード教えてください】
産後ガルガル期を体験した方、いままさにガルガル期だなぁと思う方、エピソードを教えてください。
◯いつ、だれに対して、どんなことにガルガルした?
◯ガルガルしたあとの自分の気持ち
◯どうやって乗り越えた?
私は長男のとき、実母に対してガルガルしました。
里帰りしたけれど、他人の家にいるような居心地の悪さ、実母の気遣いがすべて私のカンに触わり、ひとりでひたすらガルガルしていました。「見ててあげるから、別室で休んで来れば?」の気遣いにさえ、「はぁ?私が面倒みたいって言ってるのに、何で取り上げるの!?」と威嚇する始末。3人目子育て中の今であれば、どんなにありがたい言葉か…と思いますが、当時はまさにメスライオン状態でした。そしてふと冷静になった時に自分の態度に落ち込む始末。保健師訪問にも、自分は赤ちゃんのことを愛しているし、育児もうまくやっている!という姿勢ばかり見せて、こんなダークな気持ちは誰にも気づかれたくない…という思いでした。里帰りを早々切り上げ、自分の生活に戻ってから、少しずつ実家との距離も調整できて、ガルガルしなくなったように思います。
辛かった気持ち、今ガルガルしちゃっている方、すこしでも共感できて心が軽くなれば…と思います!
- ゆうママ(2歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
1人目出産して退院日に義母が来て
私にお疲れ様の一言もなく
息子を奪うように抱っこされ
その日からガルガル期スタート(笑)
実母にはそんなになかった気がしますが実父、義母、義祖父母には今でもガルガルしてます😂😂
ガルガルした後の気持ちは
触んじゃねぇよ😡ぐらいで
落ち込むことは全くないです(最低ですが笑)
同居がとりあえずガルガルをひどくさせてて本当にしんどく
8月に解消してからは
すこーしなくなった気がします😇
ゆうママ
やっぱり義母に対してガルガルしちゃいますよねー😂
「うちの息子は昔から優しいから、育児もよくやってくれるでしょ♡」とか、「この子たちは息子によく似てるねー♡」とか、義母が夫を褒めるのもイラっとしちゃうんですよねー💦
同居なさってたんですね…すごいです🤣🤣🤣