※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃん用品はいつから集めるべきか悩んでいます。出産までの不安でマタニティーウェアすら買えず、毎日不安です。

ベビー用品ってどのくらいから集め始めましたか😭
出産するまで何が起こるか分からないと思い
もしダメだったら…とかなんかあったらとか色々考えすぎて
マタニティーウェアすら買うの躊躇しちゃいます…
赤ちゃんを信じなきゃとは思うんですが
毎日毎日不安で仕方ないです😭

コメント

na*

切迫気味だったので、入院に必要なものは念の為に8ヶ月頃から
赤ちゃんの物は9ヶ月過ぎてから見始めました☺️

息子の前に1人いなくなってしまった子がいるのですが
その時先走って買った育児書を見るだけで悲しくて…
お気持ちわかります😖

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    不安になってしまいますよね😭
    私も8ヶ月頃から準備していこうと思います😖

    • 10月21日
Mi

マタニティウェアは今の今まで買ってないです😊
お腹が大きくなってから下着などは買いました✨
他の大きな物や細々としたものはセールの時期を考えて28週頃に揃えていきました😆
赤ちゃんのお洋服など季節ものは30wあたりに入ってです😊
ちょっと早いかなあ…とも思ったのですが、今はお腹がだいぶ大きくなってすぐ疲れるのであのタイミングで調べて買ってよかったなあと思います😆

はちみつ

不安になりますよねー😭💦

1人目のときは、以前から気になっていたどうしても欲しいものは7〜8ヶ月以降から、大物(ベビーベッドなど)やいつでも買えそうなものは8ヶ月以降入院前くらいまでに買っていました🛒私も不安であまり事前には買えず💦

大抵のものはネットなどですぐに届くから出産後の入院中にポチったっていいんだよって友達の言葉を聞いて安心しました😌🌼💦

マタニティウェアも、マタニティのレギンスなどは買って、基本的にはほかは手持ちで大丈夫でしたよ😁👍

Mumu

不安ですよね😣
私はいろいろ買ったのは8ヶ月くらいでした😅名前決めたのも9ヶ月とかです😳
調べたり部屋の片付けはしてました。マタニティウェアは体型の変化が早かったので4,5ヶ月くらいからぼちぼち買ってました☺️

deleted user

8〜9ヶ月ごろ揃え出しました😊確かに不安はありますが万万が一そういう事があったとしても子供を持ちたい気持ちはその後も変わらないと思ったので買っておいていいかなーと思ってました👍🏻

はじめてのママリ🔰

お腹大きくなってから動きすぎても危ないなーと思い
もう既にちまちまと集めてます!
ですが 大きいものはまだですし、これからかな😊

えるさちゃん🍊

マタニティ服はほぼ買わなかったです🙌
着る期間短いのに買うのもったいなくて💦
なので基本ワンピースでいました笑笑

初めてだと何買っていいかわからないと思うのでまず、出産準備リストみたいのをアカチャンホンポとかで貰って、ベビーカーとかベビーベットとか何がいいから調べてーってやりました👍
安定期すぎに買いに行ったかな?🤔

はじめてのママリ

私もそんな感じでした
検診で元気なら準備しようっていうのを何回も繰り返してました😂30週少し前の検診で、問題はないけど頭が少しした方に下がってきてるって言われて、何があってもいいようにと、少しづつそこから水通しやら初めて大きいものも揃え始めました
ただ、今思うと遅いと、お腹大きくなったりで動くの大変なので早め早めの方がお薦めです🥲