
9ヶ月の子供の成長について心配しています。検診項目が一部未達成で、できなさすぎなのか不安です。運動面は早いとのこと。これは問題ないのでしょうか?
9ヶ月でこれってできなさすぎでしょうか?
9ヶ月の子がいます。10ヶ月検診の項目を埋めるように市から連絡がきました。
13個中5個出来ません。
1、2、後追い、人見知り
まず、うちの子は後追いも人見知りもしません。小児科や保健師さんに見てもらったら、「目はよく合うし、目で母親を追ってる、コミュニケーション取れるので問題ない」「人が大好きな子なので人見知りしてないのでしょう、問題ない」と言われました。
3、ままま、だだだなど盛んに言う。
ご飯食べてるときにまーう、うーま。嫌なことがあると、ままー!!というくらいです。他の喃語は出てますが、上記を盛んには言ってません。
4、名前を呼べばふり返る。
近くで名前を呼ぶと振り返ります。しかし、なにかに集中してるときは振り向きません。
5、身振りの真似をする。
こどもセンター行くと、少し上の子を追いかけて滑り台登ったり、遊んだあとのおもちゃで遊んでます。しかし、家では手をバンバンくらいしか真似できません。
これって、できなさすぎでしょうか?それとも、そんなものなのでしょうか?全部○でなくても大丈夫?
ちなみに、運動面は早くてひとり立ち、数歩歩けてます。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

りり
3、4、5は十分できてるじゃないですか〜😊🧡
人見知りや後追いはかなり個人差がありますし、ママのことが大好きなら大丈夫ですよ!

イリス
上記全部クリアしていると思いますよ。
呼んで振り返らないのは集中してるからで、大人も集中してたら聞こえないこともあります。
うちのは兄弟共に人見知りしませんでしたし。ママが近くにいれば大丈夫で、初めての場所でも好きに遊んでいました。
盛んに話す、はちょっと判断が難しいですが、決まって同じタイミングで同じことをいうってことは、言葉を話してることになります。
ものまね(パチパチとか、おててぱちんでいただきますとか、バイバイとか)って1歳前後でってことなので、ひとつでもできてるなら問題ないです。教えてれば増えますよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
3、だの発音聞いた事ないんです。あと、たまにしか言いません。数日に1回くらい?盛んではないような…?
4、5回呼んで振り返るのは1回くらいです。これって振り返るに○つけてよいのでしょうか?アンパンマンと呼ぶとすぐに振り返りますが…
5、身振りの真似って、バンバンくらいでいいのでしょうか?バイバイとかではなく?🤔
あと、関係ない事ですが男女の双子ちゃんって素敵ですね😍
りり
③音はあくまでも目安で個人差もあります。
ま、だ、ぱ、この辺りを連続で少しでも言えれば花丸です🌸
④赤ちゃんはそんなもんですよ🙌🏻
完璧を求めないであげてくださいね😌
5回に1回振り向くなんて優秀ですよ〜!
⑤大人がバンバンをして同じ仕草をすれば立派な真似ですよ🌱
息子なんて1歳なりましたがまだ何の真似もしないです🤣
ありがとうございます😊
楽しく育児やってます🙌🏻