
おもちゃをリビングに置かないスタイルの方いますか?明日引き渡しです!L…
おもちゃをリビングに置かないスタイルの方いますか?
明日引き渡しです!
LDK22帖で、和室や小上がりなど作りませんでした。
平屋なのですが、玄関入って右側にリビング、左側に子供部屋がある間取りです。
娘が神経質で、私がいない部屋で遊べないタイプです😩
今まで賃貸暮らしだったので、リビングにくっついている部屋をおもちゃ部屋にしてました。
でもこれからはおもちゃ部屋とリビングが別になるので、いちいちおもちゃを子供部屋からいろいろ持ち込む→片付けてよー!ってなるか、ママ子供部屋に来て!一緒に遊ぼ!ってなる可能性が高いです笑
いっそリビングの一角にちょっとしたおもちゃコーナー設けるのがいいですかね…
同じような状況の方はどうしてますか?💦
- はじめてのママリ(妊娠30週目, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリっ子
リビングに持ってきて遊んでます。
オモチャを常にリビングに置きたくないので、
あくまでもオモチャは、息子の物でみんなのものではないし、息子の大事なものなら、息子の部屋に置く。
というのを徹底してます。
リビングで遊ぶ分にはいいですが。
片付けてよー!なりますが、
都度、一緒に片付けるようにしてます。

はじめてのママリ🔰
リビングにおもちゃおかない派です🙋
娘さんのおもちゃは持って来て片付けるようにします。
でも、これから赤ちゃん産まれるようなので私なら赤ちゃんの用品はリビングの一角に置いちゃうと思います😊
目離せないですもんね✨
でもごちゃごちゃはしたくないので、基本その都度片付けるスタイルにします🫶
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
そうなんです…赤ちゃんのものはリビングに置くのがいいですよね💦
リビングにあまり収納作らなかったの後悔してます笑
その都度片付けるスタイルがうちも一番平和かもです…!- 3時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♂️
どこかにしまえるならリビングにおいてもいいかなと思うんですが、収納がそこまでなくて😭
うちも持ってくるスタイルが一番平和かもです💦