※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2日目で痛みで赤ちゃんのお世話ができず、他の人はお世話している中、自分は新生児室に預けられている。痛みが強くて自分の身の周りのことも難しい。助産師に「無痛分娩の人は痛みに弱い」と言われ、自分が甘えているのか不安になっている。お世話したい気持ちがあるが、自分の状況を誰かに話したくなっています。

産後2日目です。我が子は可愛くて堪らないのに
痛みで赤ちゃんのお世話が1度も出来てません😢

他の皆はお部屋に赤ちゃん連れてきて
あやしたり授乳してるのに私は新生児室に預けっぱなし。
10分〜15分抱っこさせてもらうだけです。

けど今の私は1人で赤ちゃんを抱き上げる事すら
難しいしオムツも替えてあげられない。
痛くて痛くて自分の身の周りの事すらギリギリです。

何人かの助産師さんに「無痛分娩の人は産後の痛みに弱い」的な事を言われました。
もっと痛い陣痛を経験してないからと。
つまり私が甘ったれてるだけ?
皆同じ位痛いのにお世話してるのかな?

お世話したい気持ちは溢れてるだけに泣けてきて
誰かに聞いてもらいたくなりました😢

コメント

re.mama

痛みの感じ方は人それぞれですよね^ ^
確かにメチャクチャ痛かったです😂私は息子の時は尾骶骨にヒビが入って座るの困難でした😂
娘の時は後陣痛に苦しんでました
痛みに弱い人も居れば強い人も居る
赤ちゃんのお世話は自宅に帰ったら絶対にしなきゃいけないし
今は甘えられるなら甘えて自宅に帰る時の体力温存してください🤙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    尾骶骨折れてた時座ったり立ったり1人で出来ましたか??
    私はようやく何かに掴まりながら時間をかけて出来るようになりました😭
    しかし先程、私だけが赤ちゃんを抱いたまま立つ事が出来ずスタッフさんにお願いしました、、💦

    退院後が不安すぎます😢

    • 10月21日
  • re.mama

    re.mama


    まさか折れてると思ってなくて😂座るのも苦痛、立つのも苦痛で激痛でしたが赤ちゃんのお世話しなきゃなので無理矢理やってました😂

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ痛そうです😭😭
    私も気絶したり一歩も動けず車いすで運んでもらったり散々でしたが、、
    今日は少し回復して昨日よりは色んな事ができました😌
    この調子で回復優先しつつ頑張ります!

    • 10月22日
なっちゃん🔰

出産お疲れ様でした🤗

まずはゆっくりからだを休めてくださいね🌸
私も出産時、出血が多く貧血になってしまい、次の日とか全然お世話できなかったです💦
周りと比べてしまう気持ちもよく分かります😭
自分だけ…って気持ちになってしまいますよね🥺
だけど、お母さんが元気にならないと赤ちゃんも心配です👶
誰一人、同じ出産の仕方はありませんし、からだの回復のペースも違って当然です!
だからって甘ったれてるなんてありません🤗
すでに赤ちゃんのことを思って泣いてるんですから✨
はじめてのママリさんのペースで回復して、赤ちゃんをいっぱい抱きしめてあげてくださいね🍀
きっと赤ちゃんも楽しみにしてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とても温かいコメントで
    読んでて涙出ました…😭

    今日は昨日に比べて痛みも和らぎ、かなり色々頑張れました!
    周りと比べたら出来てないけど、自分の中では昨日よりずっと充実した1日になりました✨

    優しいスタッフさん達も沢山気にかけて下さり、必要以上に気にしすぎていたかもしれません😌

    せっかくの赤ちゃんとの生活を周りと比べて落ち込んでたら勿体無いですもんね!
    楽しみます🥰

    • 10月22日
ミク

入院中はどんどん助産師さん、看護師さんに甘えちゃいましょう❤️

どうせこの5日間すぎると体調不良でも、眠くてもお世話が始まりますし✨
お世話のやり方さえ教えてもらえば大丈夫ですよ🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    さっきも赤ちゃんを抱いたまま立ったり座ったりする事が私だけ出来ず、スタッフさんに助けてもらいました😭

    仕事柄赤ちゃんのお世話は慣れているのですが、どうしようもない位体が動かせず退院後が不安です😱

    • 10月21日
deleted user

痛みの感じ方はそれぞれですが、産後はほぼみんな痛いと思います😱🌀
その中でお世話してるので産後は特にきついです😭

痛くてお世話できないなら入院中はは甘えて家に帰ってからゆっくり頑張りましょう🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね、、
    産道が奥の方まで裂けてそれが激痛で初日は気絶してしまいました😭
    誰も私みたいな歩き方してないし、周りと比べて落ち込んでしまいます。。

    • 10月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いろんな出産があるのでまわりと比べる必要ないですよ🥺

    帰ったら痛くても何でもお世話は始まるので今は少しでも傷治すために助産師さんに頼って休んでくださいね😊

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    さっきおむつ替え教室でも、私だけ赤ちゃん抱いたまま立つ事ができず、、
    退院後は自分がやるしかないと思うと焦りますが、頑張ります😢

    • 10月21日
はじめてのママリ

出産おめでとうございます!

友達のお母さんが自然分娩も無痛分娩も経験されていて、自然分娩だともちろんお股の痛みもあるけど陣痛MAXのあとだからそうでもないように感じたけど、無痛分娩だと痛くなかったところから急に麻酔が切れてお股の痛みが来るから強く痛みを感じたと言っていたので、助産師さんがいってることはそういうことですかね?
たまーに失礼なこという助産師さんのエピソード見かけますが、複数となると言葉のすれ違い?があったのかなと思いました!
どちらにせよ気にしなくて大丈夫ですよ!😊
ゆっくりできるのは入院中だけなので沢山甘えちゃってください😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、、、そういう言い方だったら嫌な気持ちにならないですね🥺!
    私が悪く捉えたのもあるかも知れません💦

    気絶してしまったり一歩も動けなくなり車椅子に乗ったりかなり迷惑をかけてしまいましたが、今日優しいスタッフさん達とも接して大分気持ちが落ち着きました✨

    自分のペースで育児楽しもうと思います!
    ありがとうございました😊

    • 10月22日
いちごオーレ

産後の回復は人それぞれですし、頼れるならじゃんじゃん頼っていいと思います!
他のお母さんと比べる必要はないですよ💦
今は退院後に備えて体を休めてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    必要以上に比べて凹んでたらせっかくの赤ちゃんとの生活がもったいないですもんね😭

    今は回復優先しようと思います!

    • 10月22日