※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

入院グッズの準備時期や方法について助産師の指導を受ける35週前後に準備するか、自分で早めに準備するか悩んでいます。

皆さん入院グッズはいつ準備しましたか??

9ヶ月にはいってそろそろ準備しなくちゃいけないと思ってるんですけど病院で貰ったパンフレットをみて準備しちゃってもいいんでしょうか??

前の検診で助産師指導?面談?みたいなのがあり
帰り際にまた35週前後で入院準備についてお話させて貰いますと言われました🙂

その時詳しく教えていただけるみたいなのでそれを聞いてから準備した方がいいのか、できるだけ早く自分で準備した方がいいのか迷ってます💦

コメント

🫶🏻

何があるか分からないので出来るだけ早くパンフレットを見ながら準備開始した方がいいと思います☺️その後の面談のようなものも多分パンフレット内容とさほど変わらないと思いますし!

私も初産は結構予定日過ぎるって聞いてたのでのんびりのんびり後回しにしてたら36週の時に前期破水しちゃって、下からは羊水出てるし陣痛もちょこちょこ来てる最中に必死に入院準備1からしました💧

もっと早くやるべきだったと後悔してます😵‍💫

はじめてのママリ

準備はしといていいと思います!知り合いが予定の1ヶ月前に産まれた!と聞いて、ビビって33週には準備完了してました🤣あとは化粧ポーチを入れるだけです!

しょりー

パンフレットいただけるならそれ以降でもいいと思います。

ただわたしも入院案内(多分同じ位の週数の頃です)されてから、必要なもの用意しましたが鞄に詰めてませんでした。
37週2日で陣痛がきて、慌てて荷物詰め込んだので忘れ物があり出産終わった後に旦那に持ってきてもらいました😅

必要なものは準備したら鞄などに詰めておいた方がいいかなーと思います🤔

naco🍒

切迫早産体質なので、次男の時準備してない状態で入院になりました😂💦
ので、今回は昨日から出来ること少しずつ始めました!
入院バッグ詰め、ベビー服も水通し完了です☺️🤝

はじめてのママリ🔰

私の通っていた病院は早産などになる場合もあるから、28週までには用意を終わらせるように言われてました💦💦初産は遅れるって言うしなと思って、言われてるにも関わらずのーんびりしてたら、32週で切迫で急遽入院することになりました😭入院直前にちょうど用意終わらせていたので良かったのですが、旦那さんに頼んでも分からないものもいろいろあっただろうし、早めに用意しておいて良かったと思いました!

えみ

こんにちは。
私は38週で出産しました。
2人目出産ともあり、怠けていました。笑
38週0日朝方陣痛きて
病院行く時に飲み物買いました。
陣痛くる前日に最終チェックしてましたので何事も善は急げです。
早くて損はないかと思います