
外出やお出かけ時の不安を減らす方法について相談です。熱中症や不調、自律神経失調症、貧血などで不安を感じています。外出中のトラウマもあり、不安が募っています。同じ経験の方、対策やアドバイスをお願いします。
1人での外出や子ども、家族とのお出かけ時の
不安な気持ちを減らすには?
熱中症をきっかけにさまざまな不調(手の震え、ひどい肩こり首こり、ふわふわめまい、呼吸が浅い感じ、目の奥の痛み)がつづき
自律神経失調症の薬を現在服用しています。
妊娠後期から貧血がひどく1人での外出は控えていました。
産後は、コロナが流行りはじめたのもあり
今までは子どもと家にいることが多かったです。
1人で外出してるときに熱中症になって倒れたのが
相当、自分の中では怖かったので
それがトラウマになり、
外出中に具合がわるくなったらどうしよう
気分が悪くなったらどうしようと
不安な気持ちばかり抱いてしまいます。
このままでは美容室やショッピングにも
1人で行けなくなってしまうのではと不安ばかりで😢
同じような経験したことのある方いらっしゃいますか?
どうやってこの不安な気持ちをなくすことができるのでしょう?、対策やアドバイスなど教えてください😓🙏
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント

ハル
大丈夫ですか?💦💦
お子さんは元気ですか???💦
うーーーん。
熱中症になったなら対策していくと安心ですよ😊
薬局やコンビニに塩分チャージというタブレットの青いパッケージの物が売ってるので夏場は私はそれを持ち歩いてます!
後はポカリ、帽子、首を冷やすリングを買いました!
首を冷やすリングは子供服のブリーズで売ってたり今は100均や300コインズで売ってたりするみたい!
それを冷凍庫で冷やして使ってます👍
小さい保冷バッグを買ってそれに入れて。
カバンに入れておくと安心ですよ😊👍
疲れたら休めばいいんです。
水分は多めに。
冬場でも乾燥してるので持ち歩きましょう!
近場からやってみて。
段々距離を伸ばせばいいんです。
帰ってきたらゴロゴロしてもいい👍👍
はじめてのママリ
アドバイス、たくさんありがとうございます!!
子どもは元気いっぱいです😌
参考にさせてもらいます🥹🙏