※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中で3人子供を持つパート勤務の女性が、転職を考えているが辞めにくい状況。平日1日休みが欲しいが、スタッフや保育園の問題があり悩んでいる。要は、転職したいが複雑な事情がある。

仕事の辞め方相談💦質問ではないです、
誰かに仕事の辞め方相談したいのですが😭笑
どなたか相談乗ってください。

今育休中。3人子供います
パート。医療系。退職したとしても、もう少し働き方を抑えて転職したい。(旦那が単身赴任になるため)
今後平日に1日休みが欲しい(長男自閉症、次男多動で支援級を進められている来年度入学、三男は小さく産まれ風邪をひきやすい)
週1回の平日休みは、長男次男三男、私の通院が多く、通院疲れしているため。できれば、土曜でなく、
平日に通院したいです。

辞めると言いにくい理由
スタッフが良い人
頑張ってる子が妊娠しているらしいので、産休入りを心配なくしてほしい。
人手不足
育休取得しているため、育休復帰しなきゃ保育園入りにくい。

ちなみに、私の妊娠中は人手不足だったため、コロナ禍や体調による配慮はありませんでした。他のスタッフには早くから産休入りをすすめた、精神を病んだ子には休職を取らせた。など、他スタッフの扱いは良いです。私には、あなたなら大丈夫やろーという感じです😀3人目なので仕方ないのかな?
予約制の病院で、私個人に予約が入るので休みにくいです。母の手伝いは望めますが、母も介護があります。

間髪あけず、転職はしたいです。働く方が合っています。ただ、協力的な夫と離れるため、心に余裕がなくなりそうです。
ダラダラとした文ですが、
要は、一回復帰しなければ保育園入れない。(復帰しなくても、欠勤扱いにして貰えばいい、でもそれ申し訳なくて言えない😭)スタッフが良い人すぎて、迷惑かけたくない。でも給料低い💦という悩みです💦

コメント

ハル

お疲れ様です!
がんばってらっしゃいますね✨

うーーーーーん。
最後は家族第一、自分第一でいいと思います。
嫌われようが決めたなら辞めたらいいと思います。

多分、その職場に自分が求められてる達成感。
辞めて新しいところが見つかるかどうかの不安。
などで決め兼ねてるのかなと感じました。。。

まぁお子さんの保育園の事情もあるのでそれも迷いの一つですよね。。

申し訳なくて言えないより家族のためと思っていうべきだと私は思います。
嫌われるかも、嫌な顔される。
今後働き続けることになったらそれは嫌だ。
と萎縮しているかもですが。。。

一度上の方と話すなりして検討してみてはどうですか?😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ほんとに、もう辞めたら会うことも無いのですが、嫌な顔される事を想像して苦痛に思ってしまってるんですよね。😭保育園も転職オッケーにして欲しいです💦辞めるところに一回復帰とか迷惑かけますよね🥲
    本当、家族第一でいくという言葉!ありがとうございました😊

    • 10月20日
あきままら

医療系なら、また仕事すぐ見つかりそうなので、小学校1年生の間は、働かないで、子供達に寄り添っても良いのかなぁと思いました。下のお子さんも体調崩しやすいとの事ですし。
我が家の長男も自閉症で、小学校1年生の頃は、送り迎えしてました。我が家は自発的に送り迎えしてましたが、多動なお子さんは学校のほうから、送り迎えしてほしいと言われてました。その辺は大丈夫ですか?
療育は2カ所で、それぞれ週一ずつ、運動系と作業療法を平日の日中と学校が終わってから通ってました。仕事していたら大変だったと思いました。
転職なら保育園でなくても、短時間勤務にして、幼稚園の延長保育を利用したりしてみるのもいいのではと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次男は小学校に行ってみないとわからないですね💦
    勉強も見てあげたいと思うとやっぱり家族優先かなと思いました。保育園は0歳の機会を逃すと絶対入れないので、保育園に入れる範囲の勤務時間で行きたいと思います😀ありがとうございます😊✨

    • 10月21日