
コメント

退会ユーザー
そうだと思いますよ!

はじめてのママリ
1月は免除ではありません。
14日以上で免除になるのは育休開始と終了が同月の場合の話です。今回は月を跨いで12月分は免除になりますから、1月は通常通り徴収です。、
退会ユーザー
そうだと思いますよ!
はじめてのママリ
1月は免除ではありません。
14日以上で免除になるのは育休開始と終了が同月の場合の話です。今回は月を跨いで12月分は免除になりますから、1月は通常通り徴収です。、
「保険」に関する質問
子供の怪我とかの保険でコープ共済入ってる方に質問です。 コープ共済に入るにはコープ会員じゃないと入れないですよね?その場合はコープに入る入会金500円?くらいと保険の1000円くらいの支払いの他にコープに毎月お金…
親が入ってくれてるもの以外自分の保険(車以外)ひとつも入ってないのですが、チューリッヒやオリックスの女性用のやつを気になってます… でも特約どれつけたらいいかわからない🥲 2人目は作りたい、身体持病なし、妊娠中に…
今後の為を考えて旦那が転職を考えてます。 たまたま昨日お客様先から引き抜きの声がかかったみたいです。 今の会社をなるべく早めに辞めたいからなのか声がかかったところに詳しく話を聞いてから転職をしたいようです。 …
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
ただ免除申請に間に合わない?場合、一旦引かれたのですが、うちはあとから保険料は返還されました😊
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました。やはり12.1月共に対象ですよね…?
何故か会社から1月分は非対象と言われてしまいました。
今回の改正でややこしくなってしまいよくわからない状況です。
退会ユーザー
うちは2021.8月下旬〜2021.9月末まで取得だったんですが、どちらの月も免除でした💦
なるほど💦改正されたのが関係してるのでしょうか😣
ハローワークに確認したら確実だと思います!😊うちも免除に関して問い合わせたら丁寧に教えていただけましたよ!