
コメント

退会ユーザー
そうだと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
1月は免除ではありません。
14日以上で免除になるのは育休開始と終了が同月の場合の話です。今回は月を跨いで12月分は免除になりますから、1月は通常通り徴収です。、
退会ユーザー
そうだと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
1月は免除ではありません。
14日以上で免除になるのは育休開始と終了が同月の場合の話です。今回は月を跨いで12月分は免除になりますから、1月は通常通り徴収です。、
「保険」に関する質問
シングルで、今何の保険も入っていません💦 何かは入ろうかな?と思っていますが… 何に重視すればいいのかわからず🥺 選べずにいます… 高いのは毎月の支払い的にも厳しくなるかな?と思っていて 掛け捨てにしようかなと思っ…
📎契約書類の整理について 我が家では、 保険や家電ごとに書類や取説をクリアファイルに挟み、ファイルボックスに入れ、種類で分けて保管しています。 そろそろ各ボックスがキチキチになってきたので古い書類を処分して…
大同生命で働いてる、働いたことのある方!! 大同生命で説明会と面接をしました。子供がいるとどうしても急病や行事でちょこちょこ休むので 子供のためにと職探しをしていたら、大同生命の法人営業が目に入りました!! …
お金・保険人気の質問ランキング
退会ユーザー
ただ免除申請に間に合わない?場合、一旦引かれたのですが、うちはあとから保険料は返還されました😊
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございました。やはり12.1月共に対象ですよね…?
何故か会社から1月分は非対象と言われてしまいました。
今回の改正でややこしくなってしまいよくわからない状況です。
退会ユーザー
うちは2021.8月下旬〜2021.9月末まで取得だったんですが、どちらの月も免除でした💦
なるほど💦改正されたのが関係してるのでしょうか😣
ハローワークに確認したら確実だと思います!😊うちも免除に関して問い合わせたら丁寧に教えていただけましたよ!