※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人が2022/12/1から2023/1/15まで育児休暇を取得予定です。12月給与、賞与、1月給与は免除対象でしょうか?

詳しい方、是非教えてください。

主人が2022/12/1から2023/1/15まで育児休暇を取得しようと考えております。

保険料などの免除は12月給与 賞与、1月給与は免除対象でしょうか?

宜しくお願いします

コメント

deleted user

そうだと思いますよ!

  • deleted user

    退会ユーザー


    ただ免除申請に間に合わない?場合、一旦引かれたのですが、うちはあとから保険料は返還されました😊

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございました。やはり12.1月共に対象ですよね…?
    何故か会社から1月分は非対象と言われてしまいました。
    今回の改正でややこしくなってしまいよくわからない状況です。

    • 10月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちは2021.8月下旬〜2021.9月末まで取得だったんですが、どちらの月も免除でした💦
    なるほど💦改正されたのが関係してるのでしょうか😣

    ハローワークに確認したら確実だと思います!😊うちも免除に関して問い合わせたら丁寧に教えていただけましたよ!

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

1月は免除ではありません。
14日以上で免除になるのは育休開始と終了が同月の場合の話です。今回は月を跨いで12月分は免除になりますから、1月は通常通り徴収です。、