※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

実家が遠くてなかなか会えない方…どのくらいの頻度でテレビ電話されてま…

実家が遠くてなかなか会えない方…
どのくらいの頻度でテレビ電話されてますか?
帰ってこいとか言われる方いますか?
文章ごちゃごちゃで分かりにくくてすみません🥲💦

元転勤族で実家も義実家もずっと遠い地域で暮らしてます。
転職して引越し続きは落ち着いたものの、実家近くに帰りたいという私の希望はもう通らないかもと諦めがあります。(夫とも何度か話はしてますが気が変わったようで今の地域でやっていくことになりそう)
実家近くに帰りたいのは頼りたいのと親が心配だからです。

連絡は忙しくて忘れたりなかなかしないタイプなのですがこの前ふとテレビ電話をしました。
数年前に母がうつ病でカウンセリングを受けてる話は聞いて気にかけていて、今までは大丈夫そうでしたがこの前は精神状態がよくなさそうで。
明るく振舞おうとしてましたが孤独感や寂しさからメンタルが落ちてるのだと思います。

元々両親ともに「実家に帰ってこい」「近くに帰ってこい」とよく言われてました。
ただ上に書いたように難しい理由があるので「帰りたいけどなかなか難しいよね。いつか近くに帰れるといいんだけどね。早く会えるといいね」とそれとなく返してました。
寂しがって帰ってきて欲しい両親、私も近くに帰りたいけど家庭を持つ身でわがままは言えない、夫も賛成してくれない、複雑な気持ちで。

話にまとまりがないのですが…
今まで月1も連絡しなかったりでしたが、少しでも寂しさを減らす為にテレビ電話を定期的にしてあげたいと思ってます。
普通はどのくらいの頻度でするものかなと思って💦
ただ帰ってこいには望み通りの言葉は答えられないですし、テレビ電話をする事で余計に寂しくさせてしまわないかなと。
どうしてあげるのがいいのかなと悩んでます。
実家とは仲がいい訳ではなく、過去に色々あったので変な距離感があったり気を使ったりそんな関係です。

コメント

deleted user

うちは、みてねというアプリで動画や写真は常に見せていて

ちょっと遠い義実家からは、月に2、3回テレビ電話が来ます!
こちらからかけずとも勝手に孫見せてとかけて来ます。
見ると会いたくなる〜と言いながらも嬉しそうにしていますよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    みてねのアプリどうですか?☺️
    選択したものだけを共有できる感じですかね?
    保存も出来ますか?

    月2~3回ですか!
    ちなみにどんな話されてますか?🥺笑
    要件のない電話が苦手で、子供達も恥ずかしがって喋らないし…気まずい時が多いです(笑)
    義両親はただただ喜んでくれるのでテレビ電話してあげたいけど、気まずいし申し訳ないしでなかなか勇気出ない時が多く(笑)
    夫に任せてますが、夫もテレビ電話は月1もせず、週1~2くらいでお互い電話してるみたいです😂

    • 10月20日
よっち

複雑な思いですよね…😓

私も同じように、主人の仕事の都合で両実家がそれぞれ新幹線で3時間の距離なので、なかなか帰れません…(多分一生ここに住むと思います😅)

そして私の母に、この夏癌が見つかり、その兼ね合いで近くに住みたいという思いが強くあります。

今は出産に向け里帰りしているのですが、産後1ヶ月程したら自宅へ戻る予定ですし、もどかしいです…

実家には私の姉と、また車で10分ほどの距離にもう1人の姉が住んでいるので、ママリさんとはまた状況が違うかと思いますが、やはり心配です。

テレビ電話は、週に2.3回していました。
姉に子供が3人いるので、子供メインで家族みんなでグループ通話をしてる感じです。

私と母の2人だけだと、なんとなく恥ずかしくてテレビ電話はほぼしないと思いますが、
ママリさんもお母さまの体調のこともあるので、お話しする時間があるなら少しでも多くお話しできたほうが、お母さまも嬉しいんじゃないかと思います。

ただ、元々仲がいいわけではないとの事なので、その辺りも難しいとは思いますが😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    凄く複雑です💦

    そうなんですね…
    お母様の事心配ですよね🥲💦
    ようちゃんママさんは旦那さんに近くに住みたいとか話した事ありますか?

    あ、うちはそれなり近くに独身の子と、実家にはシングルの姉が住んでるので似た感じだと思います!
    ただ独身の子はあまり実家は気にかけてなくて、姉もあまり気にかけるタイプではなくもうすぐ家を出るみたいで。(近くには住むみたいです)
    近くの子達が助けてあげてくれたら私も安心できるのですが🥲

    仲がいいわけではないんですが悪くもなく…です😂笑
    私は割り切ってるので流したりできるんですが、独身の子以外は過敏なので言葉選びとか色々気をつけなきゃという感じです(笑)
    余計寂しくならないか心配でしたが連絡の頻度増やしてみます☺️

    • 10月20日
  • よっち

    よっち


    近くに住みたいな〜とは主人(当時はまだ彼氏の時点です)に言ってたんですけど、そこでしか出来ない特殊な仕事をしているので、もう諦めるしかなくて😅
    母も、結婚したからにはそっちで頑張らんとな〜と言ってくれますが、まぁ寂しいだろうなとは思っています😓

    それであれば近くにいるお姉さん達に気にかけて欲しいですよね…
    私の姉は子供達をつれてよく実家に行ってくれますし、それを楽しみに母も今の所明るくはいてくれています。

    みなさんのコメントにあるように、私の家族もみてねをしてるんですけど、おすすめですよ😊

    選択した写真のみ共有できて、1枚ずつ写真にコメントできたりもします!(不要であればコメント欄を封鎖もできます!)

    溜まったものを一気にアップロードしても、勝手に月別に振り分けてくれて、成長の過程を見返しやすいですし、写真を保存もできますよ✨

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月〜3ヶ月に1回くらいテレビ電話してます^ ^
みてねとかLINEで写真や動画は毎月ですかね!

遠方なので年に1〜2回しか帰省しないのですが、そんな感じです!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    凄いです😳✨
    私は写真撮ってもそれで満足して送り忘れ多いです(笑)
    みてねのアプリどうですか?
    選択したものだけを共有できるのか、相手は保存もできるのか知りたいです🎶

    年1~2回帰省されてるんですね!
    お盆や正月ですか?
    うちは義実家には行ったことも無く、実家も1年半前に引越しの中間地点だったのでお世話になったのが最後です💦
    夫が転職してお盆や正月は休みができたのでこの冬帰省しようか迷ってて🥺
    帰省した時、車はどうされてますか?

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません、下の方に返信しちゃいました!

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

もともと転勤族で遠方に住んでました。今は子どもの幼稚園入園を機にわたしと子どもたちだけ実家近くに引っ越しました。

遠方に住んでた頃はテレビ電話は週に1回必ずしてました。
LINEも恐らく週に2.3回は母としてたと思います。旦那は激務なのであの頃本当に母と連絡取るのがわたしの救いでした。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    凄いです!行動力尊敬します✨
    旦那さんは単身赴任って感じですか?

    頻繁にされてたんですね☺️
    どんなこと話されてましたか?
    旦那さん激務だったんですね😭💦
    うちはかなり激務だったのが、今は落ち着いてる時期と忙しい時期と両方ある感じです(笑)
    しんどい時は連絡したくなりますが、忙しいかな迷惑かな…特に用ないけど迷惑かな…とか色々考えちゃって😅
    あと弱音吐くと色々言われちゃうのもありますけどね(笑)
    私は救いになれるかは分かりませんが、少しでも救えるならと連絡の頻度増やしてみます☺️

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

みてね良いと思いますよ^ ^選択した写真のみ共有で公開範囲の設定やダウンロードの許可も設定できます!許可すれば相手もダウンロードできます!

コロナになってからはお盆や正月の人が多く移動する混雑時は避けてます!

帰省した時の車とはどういった事でしょうか!笑(理解力なくて申し訳ない💦)
私の実家は高速3時間なので、家族で車で帰省してます!私と娘だけの帰省は新幹線で帰って現地では母の車を借りてます^ ^(私は高速運転できないので笑)

旦那の実家は飛行機なので現地では車無しですね!義両親と共に行動してるか、義実家の車を借りたりしてます!