![すまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぽこ⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ⑅◡̈*
会社によって、産休分も含めてボーナス支給してくれるところと、しないところとあるみたいですよ(^_^)
どっちにしても産休は労働基準法による義務みたいなものなので、欠勤扱いにはなりません。それでもボーナス出ないところは出ませんが、、、。
うちは出ないので羨ましいですヽ(´□`。)ノ・゚ ♡
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
ボーナスは、何円支給されていても出産手当金には影響しませんよ(^^)⭐️
労務をしたかしていないか?で出るかどうかが決まるものです。
なので、出産手当金の申請書にもボーナス額を書く欄はありません🎶
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
ボーナスが『賞与』として支給される場合は、出産手当金の算定対象外なので、引かれることはありません。
ボーナスが『手当』などで支給されると対象となることがありますが、ほとんどの会社は賞与として支給してくれるので、大丈夫だと思いますよ♪
コメント