※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヵ月で保育園に通わせる際の母乳育児アドバイスをお願いします。現在、直母拒否され搾乳とミルクで育てていますが、保育園入所後はミルクのみになるか迷っています。保育園に通わせた経験のある方、日中の搾乳方法など教えていただけますか?生後6ヵ月になると胸の張りは落ち着いてくるでしょうか。

生後6ヵ月で保育園に通わせた方母乳育児のアドバイスを下さい。
現在、生後13日の子を育てています。来年の4月から保育園に通わせようと考えています。
現在、直母拒否され搾乳とミルクで育てています。
吸わせようとすると凄い勢いで拒否され心挫け、搾乳にいたりましたが、保育園に入れるとミルクのみになるのでこのまま母乳をやめ完ミでもいいのかなとも思い始めました。
0歳で保育園に通わせた方、日中の搾乳などはどうされてましたか?
生後6ヵ月にもなると少しは胸の張りなどは落ち着いてくるのでしょうか。

コメント

2kidsマミーポコ

生後6ヶ月から保育園行きました。
私の場合ですけどその頃には飲む量だけちゃんと出てたので張りもあまり無かったです!
仕事再開してから数日くらいは日中痛かったですけど全然耐えられる痛みだったので搾らずそのまま。
夜だけ母乳あげてました!

それももうだんだん出なくなって夜もミルクになりましたけど😌

はじめてのママリ🔰

姉妹とも4ヶ月で入園なので、少し違うかもですが、2人とも1歳半頃まで母乳を続けてました😊
長女は最後まで完母で、4ヶ月頃の入りたての頃は1日2回職場で搾乳、2週間ぐらいで落ちついて1回、2ヶ月後までにはほぼ搾乳なしで張らずでした😊
次女の時は入園までに徐々に園のスケジュールにあわせて授乳間隔をコントロールしたので、入園後ほとんど張らず、搾乳なし。5ヶ月頃には差し乳になりました。