
保育園からの緊急連絡について、優先順位について不満があります。保育園の対応や先生の言動に不信感を抱いている様子です。
緊急連絡先について保育園に通っているママさん、
保育士さんに聞きたいです!
うちの園では第1は職場!とかの決まりはなくて、1わたし、2旦那、3私の母にしています。
今日16時に私の携帯に着信、1分後くらいに私の職場に着信で仕事の途中だったので4分後かけ直しました。
お熱があるのでとの事で、このご時世だし早く迎えに来て欲しいのは分かるのですが、私にかけた後1分後に職場にかけているのに、「緊急連絡先って1お母さん2お父さん3おばあちゃんですよね?絶対繋がる番号を優先にしてもらっていいですか?」と言われました。
私が疑問に思ったのは仕事中なのに掛かってきて毎回毎回すぐ出れると思っているのか?そもそも2番目に設定している旦那に1度も掛かってきたことは無い。私の母にも無い。というより、休憩中でもトイレに行っていたりすぐ出れないことってあると思うんです。
骨が折れたとか何か大変な事が起きたのなら分かるのですが、たった1度の電話に出れなかっただけで1分後には職場に掛けられていることが不思議で。で、出れなかった私が悪いような言い方をされたので、どうなのかなと。
わたしがおかしいんですかね、、、
それとも保育園に思ってること伝えていいですかね。
全く関係ないけど、その先生に下の子はお母さんのこと欲してるだとか寂しいんじゃないかみたいな事言われたことあって、休みの日に早く迎えに来るとかもっと時間取れないのかみたいなこと言われたこともありますが、その頃わたし8時〜21時とかまで働く日もよくあり、休みの日は家の事に追われて正直休む間もなくで、分かるんですけど、面談では「お母さん土日も仕事出られてて大変ですね、預けられて大丈夫なので、しっかり自分の時間も作ってください」みたいな事を言われたあとにそれを言われたので、本当に何なんだろうとその頃から不信感を抱いてるのもありますが、、、😅
- ママリ☀︎.°(1歳7ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2と3にかけてダメなら職場に電話してくださいって伝えていいと思いますよー
私も自分を第一にしてましたが、何回か私ではなく、直で職場に電話が来たことがあって、物申したことがあります…
なんのために優先順位聞いてるのかって話です。
不思議ですよねー何で優先順位の通りに電話しないのか…🤔

退会ユーザー
保育現場ですが緊急連絡先が絶対繋がる番号にかけてくださいとは確かに仕事上言ったことあります。
1の番号が携帯で、10コールくらいしても出ない。
2の職場にかければ必ず繋がる。
これが何度か続けば言います。
絶対出れるとは限らないのはこちらも承知してます。
だから1.2.3とか順番あるので!
他の時に携帯につながるようであればそれは携帯のままでも問題はないです🤔
あとは10コールくらいして出なければ速攻2にはかけます!
でも2にお父さんにしてるのにお母さんの職場に掛けるのはうちの職場ではありえません💦
連絡先として言われてない番号にかけることはまずないです。。
-
ママリ☀︎.°
今回、携帯で出れなかったの初めてなんですよね。だから余計でも、は?って思ってしまって、、
他のところでも出なかったら速攻次にはかけるんですね!
さすがにないですよね。何か少しすれ違いを感じるので、こういうのはきちんと決めておきたいと先生に話をしたいとお願いしてもいいですかね🤔- 10月19日
ママリ☀︎.°
いいですよね!
そうなんですよね、、何で順番通りじゃないのか謎ですよねそこが1番不満ですよね💦