※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
響
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が夜中に泣き叫ぶ問題で家族が睡眠不足。対処法を教えてください。

2、3日前から2歳4ヶ月になる息子が夜中にイヤイヤと泣き叫ぶようになりました。
夜驚症かともおもいましたが泣き叫ぶ時間が長い時は1時間以上もあるので違うかと思うのですが大きな声でなくので次男(6ヶ月)もおきてしまい家族みんな睡眠不足にあやしてもなきやまずどうしたら良いのでしょうか。

コメント

ぽん

うちの子も同じくらいの時期と、
今もたまに寝る前に起こったりすると
それが夜中に寝ぼけて?夢の中で?
ぶり返すみたいで
叫んだり蹴られたりします。
なので寝る前は慎重に気を使ってます、、
イヤイヤ期真っ只中もあるのかもしれませんね(._.)

  • 響

    ありがとうございます。あまりの剣幕に両親ともにゲンナリしたの子も体調崩してしまいどうしたらよいものか頭を抱えています。
    寝る前もいつもと同じでニコニコしていてすぐ寝てくれるのに11時半から12時くらいになると泣き叫び部屋の外へでたがります。

    • 12月19日
  • ぽん

    ぽん


    寝つき良いお子さんなんですね^ ^
    羨ましい😭😭

    こっちが寝不足になるのは
    つらいですよね、、
    なにか、寝る前の環境に変化をつけてみては
    いかがでしょうか?

    • 12月19日
  • 響

    返信おそくなりすいません💦寝る前の環境変化ためしてみます。

    • 12月24日