![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親としての自信が揺らいでいます。旦那との関係や子供の様子に悩んでいます。自分の育児スタイルに自信が持てず、旦那の方が良いのかと不安になっています。
親に向いてないです。
今日は旦那が仕事から帰ってきて仕事の絡みもあり友達と出掛けました。
出掛ける時に娘は行かないでとギャン泣き。
今日は私、娘、息子と3人でお出掛けもしてご機嫌で帰宅しました。
で、夕方旦那が家からでて行くとき、「ママ怖い!ママ嫌だ!ママばいばい」と言いながら必死に旦那を止めてました。
無理矢理旦那に行かせたけど、娘は玄関でずっとドンドンやって「開けてー!!!」と叫びまくってました。
もう、通報されてもおかしくないレベルでした。
あまり子育てしない旦那。
怒ってばかりだけどずっと娘といる私。
そんなに旦那のほうがいいならいっそ追いかければいいのにと玄関のドアを開けてしまおうかと思いました。
なんとか放置して落ち着くのを待ちましたが、娘が落ち着いた時には私の気持ちがおかしく。
娘が部屋にきましたが、「ママが嫌ならあっち行ってよ
」と強引に玄関の方へ連れて行き、また部屋にきたので私は別室に逃げました。
娘は必死に「ママー!」と叫んでます。
ここ最近、また癇癪も酷くなり参っていての出来事でした。
普通の親ならきっと今日のような出来事があったとしても子供に寄り添い、突き放すような言い方なんてしないんだろうなと思いました。
私がこんなだから癇癪も落ち着かないし、パパの方がいいと言われるのでしょうか。
完璧ではありませんが私なりに愛情注いでるつもりでした。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
![283](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
283
わー、なんか、めっちゃわかります😢「今まで頑張ってたのはママですけど!?💢」ってなりますよね😢私も怒りが収まるまで、暴言吐いたりドアバーン!とかやっちゃいます😢ほんと、「親向いてない」って私も思います💦でも、それでも頑張るしかないんだと思います。親なので😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下のお子さんのお世話でまだまだ眠れない日々ですよね💦そんな中でこんな出来事があったらそうなりますよ💦うちは一人っ子ですが、自分に余裕がない時もっとひどいこと言ってたと記憶してます。
コメント