
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく貯まらないです。
私も先々不安すぎます。

はじめてのママリ🔰
ほんとですよね。
0歳2歳のときは家買えるんじゃないかってくらい保育料払ってました😇
働いても子ども都合で仕事休まないといけないこと多々あるし。。
頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、引っ越し先の自治体が第二子の保育料ほぼ無料(50,000円ほど補助)で、今とても助かってます。
年少さんになって無償化になるまでの辛抱ですが、自治体によって保育料補助がかなり違うので、色々調べてみるのもいいかもですね。- 10月19日
-
はなまる
マジで安い家なら買えますよね💦休むたびに保育料が…と思います笑
第二子支援ありがたいですね!
実家の事情で住んでいる県は移動できないんです😭
政府が『第三子以降の〜』って政策を打ち出すたびに『いや、まず第二子だろ!』ってイライラしてます笑- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
いや、安くなくて普通の家買えるレベルの金額でした。。
無償化まで耐えましょう〜😭
本当、現場の声ガン無視な政府ですよね。- 10月19日
-
はなまる
わぁー💦ならうちの自治体よりも高いのかな…きついですね😭
お年寄り、外国人の前に日本の子どもを育てる親の声を聞いてほしいですね- 10月19日

退会ユーザー
車買えるレベルの保育料ってどれくらいなんですか?!😮
-
はなまる
働いてるのがアホらしくなる額です💦
- 10月19日
-
退会ユーザー
我が家は6万くらいでしたが10万以上とかですか?!
都会とか高いと聞きますもんね💦- 10月19日

はじめてのママリ🔰
今2人目が育休中ですが、娘の保育料やばいです😂
-
はなまる
つらいですよねー😭
なんで3歳から無料化?!?!と思います。
むしろ0-2歳に預けてまで働かねばならない家計状況なんだよぉ😭- 10月19日

退会ユーザー
保育料いくらですか?
うちは長男のときは収入低かったので月3万円台、次男が生まれて一人目2万(無償化前)、二人目半額で3万円台、三人目のときは半年だけ6万で、それ以降は無料で、今年から給食費5000円です。6万のときはキツかったです😣💦

はじめてのママリ
うちも認可園で保育料はMAXの84000円払ってて、家賃みたいだねって友達に言われてました😅
年間100万ですからね…
他の人より高いお金払ってるんだから、せめて第一希望の園に入れて欲しかったです。
実際は第13希望の園で徒歩30分かかるので、通勤と通園が辛いです😭😭
頑張って働いた仕打ちがコレ…もう子ども産むなってことですかね😇😇
-
はなまる
同じくらいです…
1.2万の人もいるのになんで?!?!という感じです。
収入差といえどここまで金額差があると寧ろ逆転するレベルです😭
13希望?!?!辛すぎますね……
ほんとそれです。
少子化対策というか、少子化政策ですよね笑- 10月19日
はなまる
ほんとに不安ですよね…😭
はじめてのママリ🔰
ママリさんと旦那さんの給料合わせてもお金貯まらないんですか?
はなまる
雀の涙ほどはたまりますが…
持病もあったりと出費が多いので😭