※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
ココロ・悩み

友達の子供の自慢にイライラしています。疎遠だった友達と再会したが、自慢が続くので距離を置くべきか悩んでいます。

友達の自慢のような報告にイライラしてしまいます‥😭
3ヶ月違いくらいでお互いに子供が生まれました。
妊娠中からの赤ちゃんの体重自慢(大きめに育っているなど)、生まれたあとも体重を聞いてないのに言ってくる、体重の増えがいいことの自慢、首据わりや寝返りが私の子よりも早い時期に出来ているのが嬉しいのかいちいち報告してきます。
ずっとこれからもこんな報告や自慢みたいなのが続くのかと思うと、なんだかなぁ‥と。
実は色々あり疎遠になっていた子で、妊娠の報告を受けたことをきっかけにまた会うようになりました。
私もホルモンバランスのせいもあるのか、些細なことでイライラしてしまいます😭
やはり連絡をとったり会わない、距離をとったほうがいいでしょうか?

コメント

なな

ゴメン今忙しくて、落ち着いた連絡するねーでいいと思います❗️
私はあまりにしつこい友達がいて、縁を切った子が居ます💦

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます。
    なるべく荒波を立てずに距離を置こうと思います💦

    • 10月20日
deleted user

イライラするような人に時間使いたくないので、そっとフェードアウトします😂

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます。
    そうですよね‥。
    先ほどまた嫌みのようなことを言われました(また体重の話です‥😅)

    • 10月20日
COCOA

イライラするなら少し距離をとるのが一番だと思います、連絡は向こうから来た時だけ、基本そっけなく返す、
お誘いもこちらからはせず、気が向いた時に行く程度で良いのではないでしょうか。

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます。
    そうしてみようと思います😵

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

深く考えず、スタンプだけの返信やスルーでいいと思いますよ😃

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます。
    こんなことでイライラするのって私がおかしいのかな?と思ってしまいます😭
    私の赤ちゃんが小柄なタイプで、自分の子は大きめだからかマウントとってきます。。

    • 10月20日
ママ

フェードアウト一択、断捨離ですね!
子どもの成長って他人と比べるようなものではないです😊
せっかくの可愛いお子さんの成長を楽しまなきゃ損ですよ〜

  • ゆり

    ゆり

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、おっしゃる通りです😭

    • 10月20日