※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
住まい

エコキュートでオール電化にするつもりでしたが、入浴剤が制限される(…

エコキュートでオール電化にするつもりでしたが、入浴剤が制限される(濁り湯など、使えないものがある)とネットでみて悩み始めてしまいました💦

エコキュート使ってる方、やはり入浴剤使う時は気にしてますか?
それとも、意外と気にしなくても大丈夫だったりしますか?

コメント

ママリー

気にせず使ってますが、追い焚きはしないようにしてます💡
追い焚きのときに入浴剤のお湯が戻るのがいけないみたいなので。
なので入浴剤使ったときは自動機能はオフにして、ぬるいときは追い焚きじゃなくて足し湯にしてます!

  • はな

    はな

    自動機能オフにすれば大丈夫なんですね!😊
    よかった!安心しました😮‍💨

    • 10月19日
あづ

普通に使ってます😅
何でエコキュートだと使えないんでしょうか?
追い焚きする時に…とかならエコキュート関係ないですし🤔

  • はな

    はな

    エコキュート各メーカーで推奨してるものなら大丈夫みたいです🙆‍♀️
    追い焚きで循環させたりするときに内部を傷めることがあるみたいで💦

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

入浴剤入れるときは
自動運転を切ってますよ!

  • はな

    はな

    自動運転切れば大丈夫なんですね😊
    好きなの使えないのプチストレスだなと思ってたので安心しました😊

    • 10月19日
うはこ

我が家は三菱エコキュートなのですが、マニュアルに従って、買う時はバブにしています😅

  • はな

    はな

    マニュアルに従うのが1番ではありますよね🤣
    うちも1番使用率高いのはバブなんですが、これは良いのかダメなのかとか詳細見ながら買うのめんどくさいなと思っちゃいました💦

    • 10月19日
deleted user

うち普通に使っちゃってます!良くないんですか?

  • はな

    はな

    どうやら、メーカーによって推奨品があって、その他だとパイプ?ポンプ?などが傷むことがあるみたいです💦
    でも気にせず使っててもわりと平気なんですね😊

    • 10月19日
とりあ

うちもエコキュートで、今年の冬がはじめて寒い季節になるんですが、お湯はりをした後は自動運転を切って追い焚きもせず、配管?に浴槽のお湯が通らないように配慮すればいいのかなーと思ってます😂

ぬるくなったらシャワーで足し湯!します😂

エコキュートは半年に1回のメンテナンスもありますしなかなか面倒ですよね…出来るだけ長く交換せず済むようにしたいですね🤣

  • はな

    はな

    半年単位でメンテナンスもあるんですか!
    知りませんでした💦

    自動運転切れば大丈夫なんですね😊
    切るの忘れそうだけど気をつけてみます🤣

    • 10月19日
  • とりあ

    とりあ


    メンテナンスと言っても自分で10分かからず出来るので、つい最近もやりましたが、手間ではありませんでしたよ☺️

    もしエコキュートにされたら、その時はやり方確認してみてくださいねー😊✨

    • 10月19日
  • はな

    はな

    業者が来ての点検とかかと思いました🤣

    そうなんですね😊
    とにかくズボラなので忘れそうですが頑張ります!

    • 10月19日
🍠

そんな話一切されてないので普通に入浴剤入れてますよ‪·͜· ✌︎´-

ママル

ダイキンのエコキュートです💡
バスクリンなど、
使っても大丈夫な入浴剤もあるため
それ使ってます😊
公式で確認しました。