※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママん
子育て・グッズ

2歳2カ月の娘が気難しく、自己主張が強く、お友達との遊び方に悩んでいます。他の子と比べて遊び方が異なることで不安を感じています。外出時にも問題があり、どう接していいか迷っています。

いつもお世話になって居ます★一言で言うと気難しい娘について聞いてください!!2歳くらいのお子さんのママさんから見てやっぱり娘はちょっと気難しいというか神経質でしょうか??
娘は小さい頃から身体的精神的成長が早めなのですが、よくギャンギャン泣き、皆がまだポーッとしている印象の時から自己主張が凄く、苦手なことが多い子でした。寝るのが下手で未だに朝まで数回起きる子です。これは何の努力をしても変わらず。と、こんな特徴があるのですが2歳2カ月の今はペラペラ喋りギャンギャン泣きに関してなどはまだマシになったと思います。今日の出来事なんですが児童館に行くとまだ誰も居なくうっすら音楽が流れて居ました。おままごとをしようとしてたのに「怖い」と言いだし〔これは本当にいろんな場面で良く言い、別にこちらからすれば怖くないことで疲れます〕怖くないよと言い聞かせてもダメで他の部屋に行きました。徐々にお友達が来て娘はちょっとおねえさんが好きで「一緒に遊ぼうー」と誘いましたが、おねえさんも同じ2歳代、3歳代が多く今日は3歳半のすっごく明るい子でした。本当に黙々と良く遊び、またその子の妹の一歳代の子も黙々と遊んで居ました。娘はおねえさんに圧倒されずーっと見つめるだけになったり遊びに夢中になっているおねえさんに「遊ぼうよー遊ぼうよー」と愚図ります。私は毎回そのようなことがあると「お友達は今これで遊びたいから一緒にこれをするか、待っていようねー」と言った感じで言い、グズグズしてるんでその子のママには「すみません」と言います。自分の思うように振り向いてもらえなかったりすると遊びよりそれしか見えなくなり愚図ったり泣いたりしてしまい今日も泣いて何だかママにも気を使わせてしまいます。おねえさんもママも付き合ってくれて機嫌よく遊べるようになると次は帰る時が問題で、あちらはまたねーと問題なく帰り、こちらは車でギャンギャン泣き暴れる状態です。。。生後数ヶ月からよく通い、お友達とも関わるように暮らして来たのに何故不思議なところですぐ怖いと言うのかも分からず、〔音楽も良く聞いていました〕またたった数10センチの距離のオモチャを取りに行ったりお友達を誘うのも私の手を引き「行ってごらんママ見てるから」と言っても全く駄目なのも気になります。周りのお友達はお友達とも関わるけどまずは遊びという感じでそんな風に愚図ったり泣いたりする子を見ません。私の育て方なのか、性格なのか悩みますし本当に疲れますm(_ _)m検診などでは引っかかることもなく来たのですがこれからどう接していけば良いのだろうって感じです。そもそも同じような子を見かけないのは、気難しかったり手がかかるタイプの子のママさんはお出かけを控えたりしているのでしょうか・・・??このままでは、あの子いるなー、めんどくさいと思われてしまう気もします。
今日はおねえさんが持っていた妖怪ウォッチのティッシュを見て欲しがり泣き、諭してるうちに気を遣って頂く始末になってしまいました。。。こういった場合はギャン泣きさせてでも退散するべきでしたかね(⌒-⌒; )諭しても強めに言い聞かせても叱ってもギャン泣きなので引きづって帰るか外出しないしかないですかね。。今は妊婦で寒くてなかなか外遊びには行きにくく。。。お友達が居ても遊びに夢中になれる子たちを見るたびに羨ましく、またそれを気にしてばかりで遊ばない娘が不憫に見えます。。。みなさんのお子さんはどうでしょう??

コメント

さらい

上の子は同じ感じです
(´・д・`)

  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    結構大変ですよね(⌒-⌒; )

    • 12月20日
ゆきんこ

はじめまして(^^)

私は読ませていただいて
お子さんの個性の1つかなぁと感じましたよ。
お歌が怖いというのも、感じ方の1つですし、それをワクワクする!とか、悲しいとか、別な感情で捉える子も沢山いると思います。

2歳台は他人のおもちゃが欲しいとか、
自分と遊んで欲しいとかの欲求が高まるが故、相手と分かり合えなかったりする時のショックも大きいのかもしれません。

お子さんはお子さんなりにお母さんの諭している声も聞いていて理解しようと
していると思いますよ、
ただ、どうしても欲求が勝ってしまうのでこうなっちゃうんじゃないかなぁ。

お友達を誘うのに勇気がいるのなら
一緒に行ってあげるけど、○○ちゃんがお友達に話しかけてね、とか、
一緒に行ってあげながらお母さんが娘さんの後ろで見守ってあげるとか、少しずつ娘さんから離れてみたりだとか、
色々試してみてはいかがですか?

  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    そうですねー(⌒-⌒; )周りで見かけないですが個性と受け入れるしかないですよねm(_ _)m疲れて正直遊んでくれよとめんどくさくなってしまいます( ; ; )ずっと仲立ちをしたり代弁したり謝ったりなんで。。。
    いつも見守り、声がけはしているので様子を見るしかないですかねー!

    • 12月20日
わい吉

ちょっと長文過ぎて、把握するのに時間かかりましたが、全部読ませてもはいました。
お子さんの性格で怖がり臆病きみなのかと。決して悪いことではなく、とっても慎重でこの先石橋を、叩いて渡るような子になると思いますよ。
うちも臆病者でとても慎重派で歩き始めも遅かったです。だからか自己主張は一丁前。
私的には極力知らない場所や初めて行く場所などは連れて行かず、お友達と距離をとって遊ばせてますよ。外出も混んでる所はいかないです。

  • あーちゃんママん

    あーちゃんママん

    長文すみませんm(_ _)m
    うちは発達面では全て早く身体も周りに比べて大きくいつも3歳くらいに思われるような子なんですが一つ一つに引っかかり、なかなか大変です( ; ; )
    お友達のとこ行くのー、行くのーと手を引っ張られ仲立ちをしていてもグズグズでずっと仲立ちをしなければならずで。。。
    良い方向へ行ってくれれば良いのですが。。。

    • 12月20日