※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

明日から計画分娩で入院しますその間主人が娘の面倒を見ます娘の送り迎…

明日から計画分娩で入院します
その間主人が娘の面倒を見ます

娘の送り迎えは基本私がやってるので
産休に入ったあたりからずっと自分で起きて
娘を起こしてシュミレーションしときなとくどくど伝えてきました
時間配分もわからんないだろうと思ったので。
1日のタイムスケジュールも紙に書き出してもう既に張り出してますが、ほぼ見てないです。

結局今の今まで目覚ましもかける事なく
シュミレーションは0回です
ほんとクズ過ぎて何も言えません
産褥期に時間ないからと娘の送り頼まれてもできないからね?と伝えたら
わかってるってばなんなの?と言われました
ほんとにきもい…

子連れ入院出来たらいいのに…

コメント

ぽっちゃん◡̈⃝︎

同じく下の子の計画分娩中は、夫が息子の面倒を見ていました😊✨
普段自分で起きることも出来ず私が起こしてもなかなか起きれないくらい朝も弱いです🤣💔

しかし、いざ私が入院したら毎日寝坊もせず毎日早起きして息子の朝の支度やご飯も全部用意して毎日保育園まで送って仕事行ってちゃんとやってくれてました😂💦
タイムスケジュールとかも考えましたがどうせ見なさそうなので作りませんでした😣

どうにかちゃんとやってくれる事を願います🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てれる大人が自分しか居ないとなると
    しっかりやってくれる旦那であることを祈りたいです😣
    もう生かしてさえくれれば、、、

    • 10月19日
もも

我が家も入院中は旦那に全て任せるつもりです!
今まで保育園の準備もしたことないですが、まぁなんとかなるでしょって気持ちです😂
わからんことあったら先生に聞くー!とか言ってました。。
どちらかと言うと朝は旦那の方が早起きなのでそこの心配はないですが、、

わたしもそこまで完璧主義でもないので、旦那もやらなきゃいけない状況になればできるでしょって気持ちです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘のことに関しては確かに私が
    神経質になりすぎてるところもあるかもしれません😣

    ただ普段の行動がもう伴ってないのでほんとに心配で…

    • 10月19日
 なな

遅れて仕事遅刻するのも
時間に余裕なくて泣かれるのも
自己責任なので、ほっときましたよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそのように考えるしかないですね😭

    モーニングコールしてくれてもいいんだよ!と冗談まがいに言われて
    ほんとに笑えなくて引きました😅
    遊びに行くわけでもなく赤ちゃん産みに行くのに
    この後に及んでモーニングコール頼むかよって…

    • 10月19日